命の教育(5年生)
2025年5月27日 13時12分5年生は、総合的な学習の時間に、防災について調べたり考えたりする学習活動を行います。
その一環として、今日は、松山西消防署の方から、自分の命を自分で守るために大切なことについてお話をいただきました。
様々な自然災害の恐ろしさを感じるとともに、事前に備えておくことの大切さを強く実感する機会となりました。
実際に災害が行ったときにまず必要なことは、「自助」と言われています。自分自身や家族の安全を守るために、日頃から備えたり、災害発生時に自分でできることを行ったりすることはとても大切です。
「自分の命は自分で守る。」
今日教わったことを生かして、「共助」へとつなげていきたいです。
これから、自分たちで課題を見つけ、調べ学習を進めていきます。ご家庭でも、防災グッズの確認をしたり、災害時のために決めておくことについて話し合ったりしてみてください。
松山西消防署の皆様、貴重な学びの機会を与えていただきありがとうございました。