10/17(金)運動会から音楽会へ
2025年10月17日 18時46分体育館から、ダンスの音楽が聞こえてきます。テストを行っているところです。
音楽室からは、本格的に始まった音楽会に向けての練習が聞こえてきます。
運動会から音楽会へと、みんなの活動が移り変わっている宮前小学校です。
**************
今日は、宮前広場で表彰と壮行会をしました。
表彰は、新体力テストのA級とパーフェクト自己新記録賞の表彰です。全ての記録で前年度を上回った人は140人でした。来年度、更に今の自分を越えることができたらよいですね。
続いて、明日、行われるマドンナレシテーションコンテストに出場する5年生の壮行会です。
カメラに向かってスピーチを行い、明日に向けての練習になりました。
緊張するでしょうが、練習の成果を発揮してくれることを楽しみにしています。
1年生の廊下を歩いていると、引っ付き虫が置いてあります。
これから行う生活科の授業で使うオナモミです。
少し前には、河原にたくさん自生していたように思うのですが、最近は、あまり見かけなくなりました。
「ここに生えていますよ!」という情報がありましたら教えてください。
もう一つ、イネ科の植物、ジュズダマも探しています。最近、めっきり見かけません。ご存じでしたら教えてください。
**************
南校舎と西校舎をつなぐ渡り廊下を作りました。雨が降ったら通れませんが、理科室や音楽室、そして図書学習センターに少し行きやすくなりました。黄色いペンキが届き次第、完成です。
**************
昨日の委員会で、飼育委員がウサギ小屋の大掃除をしました。きれいになったので、本日、ラテをウサギ小屋に連れて行きました。
7月頭から、実に3か月半ぶりです。最初は、小屋の中でうろうろと落ち着かないラテでした。
ようやく落ち着いたところで、気温が一気に高くなったため、また室内に引き上げてきました。
来週は涼しくなりそうです。
**************
今週は三日しかなく、あっという間に過ぎていきました。
今週の、ちょっと素敵な写真…
「しーっ」。
図書学習センター前で、本を読みながらみんなが揃うのを待っています。