第1回クラブ活動

2018年5月17日 19時50分

 今日からクラブ活動が始まりました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。第1回目のクラブ活動は、クラブ長や副クラブ長などの係を決めたり、1年間の活動計画について話し合ったりしました。実際に活動を始めたクラブもあります。年間10回程度の活動ですが、異学年の交流や自主的な活動ができるので、子どもたちにとって楽しみな活動の一つです。6月の参観日は、子どもたちの活動の様子を是非御覧ください。

1年生のサプライズ

2018年5月17日 10時00分
1年生

 5月17日(木)、学校探検をしている1年生が校長室を訪れ、校歌を披露してくれました。元気の湧き出る時間になりました。

5年生 自然の家係会

2018年5月16日 18時10分
5年生

 5年生は、自然の家の活動に向けて準備を進めています。今日は2回目の係会を行いました。自分の仕事内容の確認をしたり、朝のつどいやキャンプファイヤー、食事の準備の練習をしたりしました。今から自然の家での活動が楽しみです。

4年生 つなぐんぐん

2018年5月15日 19時55分
4年生

 4年生は、図画工作科の学習で、棒状に丸めた細長い新聞紙をいくつもつないで、様々な形を作りました。

 子どもたちは、身長よりも高いタワーや、体がすっぽり入る大きな家を作って楽しみました。

1年生 おひさまにこにこ

2018年5月15日 18時50分
1年生

 1年生は、図画工作科の学習で、「大きな大きなにこにこのおひさま」を描きました。すてきな模様やきれいな色のおひさまが楽しく描かれた力作ばかりです。参観日には、掲示された個性豊かな作品を是非御覧ください。

生き生き、きびきびの修学旅行

2018年5月14日 16時25分
6年生

 5月10日・11日は修学旅行でした。集まり方、挨拶、返事、はきものなど、「生き生き、きびきび、まごころをもった行動」を意識している6年生の子どもたちの姿に感動しました。修学旅行で学んだことを、これからの学校生活にも生かしてほしいと願っています。

6年生 修学旅行だより4

2018年5月11日 19時25分
6年生

【うみたまご】

 イルカやうみがめなど、たくさんの海の生き物に出会うことができました。

6年生 修学旅行だより3

2018年5月11日 14時55分
6年生

【二日目出発】

 修学旅行二日目。朝食・退館式を終え、一番の楽しみ「城島高原パーク」に向かいます。

 

 (しっかり朝ご飯)  (退館式)

【大分県 城島高原パーク】 

 城島高原パークでは、ジェットコースターや観覧車などの様々なアトラクションで楽しみました。

2年生 遠足

2018年5月10日 20時15分
2年生

 今日は晴天に恵まれ、とてもよい遠足になりました。

 2年生は、西須賀公園と三津大可賀公園に出掛け、友達と仲良く遊んだり、自然に親しんだりしました。笑顔一杯の1日でした。