4/27(土) 色鮮やかな草花 & ツマグロヒョウモンの雄雌
2024年4月26日 17時37分今朝、一昨日までに3年生が種まきをしたホウセンカとヒマワリの様子を見に行きましたが、まだ芽は出ていませんでした。
写真上段真ん中は、昨日の朝の光景で、子どもたちも様子を見に来ていました。さすが宮前っ子!
中庭にあるまごころ池の周辺には、サツキやアヤメ(ブルーフラッグ、イエロー・アイリス)などが、きれいに咲いていました。飼育小屋(うさぎ舎)の庭にも、きれいな花がたくさん咲いていました。
職員室では、ツマグロヒョウモンが羽化していました。写真左上が先日の写真で、実は雄(オス)のツマグロヒョウモンでした。右下が今日の写真で、雌(メス)のツマグロヒョウモンです。昨日の授業中に、4年生から羽の柄の違いを教えてもらったため、今回書くことができました。昆虫博士ちゃんがいました。ありがとう。今日も大好きなパンジーの上に逃がしてやりました。命をつないで、戻ってきてね。
中段左の写真は、西校舎南側にある、モンシロチョウのためのキャベツ畑です。校務員さんにお世話になって、モンシロチョウが卵を産むために用意したもので、3年生の学習のためのものです。春になり温かくなったので、様々な生き物が校庭で見られるようになりました。
皆様、楽しく充実した大型連休をお過ごしください。