洗濯しました
2019年9月11日 18時09分
6年生が家庭科室で靴下の洗濯をしていました。家庭科「衣服の手入れ」を学習する中で、洗濯板とたらいを使って、押し洗い、もみ洗い、つまみ洗いを実践しました。慣れない道具を使っての洗濯ですが、きれいに洗えていました。洗濯板とたらい・・。昔の道具のように思えますが、汚れはかなり落ちます。昔の人の知恵かもしれません。そういえば、手動で回す二つのローラーがついた洗濯機もありました。ご存じでしょうか。
松山市立宮前小学校
〒791-8066 愛媛県松山市祓川1丁目3-39
TEL 089-951-0253
FAX 089-951-4974
<お知らせ>
ご家庭でのWi-Fi接続について
一人一台端末の家庭用Wi-Fi接続マニュアル → Wi-Fi マニュアル.pdf
〇 学習支援ポータルサイト
〇 えひめ学習応援サイト
6年生が家庭科室で靴下の洗濯をしていました。家庭科「衣服の手入れ」を学習する中で、洗濯板とたらいを使って、押し洗い、もみ洗い、つまみ洗いを実践しました。慣れない道具を使っての洗濯ですが、きれいに洗えていました。洗濯板とたらい・・。昔の道具のように思えますが、汚れはかなり落ちます。昔の人の知恵かもしれません。そういえば、手動で回す二つのローラーがついた洗濯機もありました。ご存じでしょうか。