余談ですが・・
2019年10月11日 18時06分
1年生の給食の様子を見ていて、ふと牛乳のことが思い浮かびました。こんな形の牛乳パックを給食で飲んでいた方はいらしゃいますか。飲み終わったら三角に折って出していました。本校の教員も幅広い年齢の者がいますので、小学校時代の牛乳をいろいろ聞いてみると、ぎりぎり脱脂粉乳経験者、瓶の牛乳経験者、そして上のテトラポット型の牛乳経験者、今の四角い型の牛乳経験者と様々でした。皆さんはどの牛乳の経験者でしょうか。
松山市立宮前小学校
〒791-8066 愛媛県松山市祓川1丁目3-39
TEL 089-951-0253
FAX 089-951-4974
<お知らせ>
ご家庭でのWi-Fi接続について
一人一台端末の家庭用Wi-Fi接続マニュアル → Wi-Fi マニュアル.pdf
〇 学習支援ポータルサイト
〇 えひめ学習応援サイト
1年生の給食の様子を見ていて、ふと牛乳のことが思い浮かびました。こんな形の牛乳パックを給食で飲んでいた方はいらしゃいますか。飲み終わったら三角に折って出していました。本校の教員も幅広い年齢の者がいますので、小学校時代の牛乳をいろいろ聞いてみると、ぎりぎり脱脂粉乳経験者、瓶の牛乳経験者、そして上のテトラポット型の牛乳経験者、今の四角い型の牛乳経験者と様々でした。皆さんはどの牛乳の経験者でしょうか。