6/24 (土) 「人権・同和教育参観日」を行いました
2023年6月24日 21時06分
6/24 (土) 、今年度2回目の参観日、「人権・同和教育参観日」を行いました。
2校時に、各学級において、人権・同和教育の視点に立った授業公開を行いました。道徳の授業が中心で、資料を通して気付いたり考えたりしたことを発表し合いました。偏見をもたず、いじめや差別をしないしさせない、許さない気持ちなどが高まりました。4年生の教室では、松山市内の人権擁護委員の皆様もご参加くださり、よい学習ができました。
そして、3校時には、体育館で、「講演会」を行いました。講師は、濱田斉子 様と濱田晋太郎 様のお二人でした。
体育館内では、4~6年生児童と約250名の保護者が、直接お話を伺うことができました。
演題は「自閉症 それがどうした!」とし、斉子様からは、障がいの特性を理解し、枠にはめずに接してきた、子育て奮闘記について具体的な話を伺ったり、晋太郎さんご自身からは、何事にも積極的に挑戦してきたことや、趣味や特技、そして、世のため人のために尽くそうとしている生き様等について話を伺ったりしました。聴く人の心に響くすばらしいお話でした。
その後、災害時を想定した「児童引き渡し訓練」を運動場で行いました。
すべての人の幸せのために、大人も子どもも正しく学び続けなければならないと感じました。たいへん充実した一日となりました。ありがとうございました。