2/26(水)生まれ変わったら何になりたい?

2025年2月26日 20時48分

校庭の梅の花が満開。春を感じる日でした。

今日は、「まごころトークタイム」の日でした。

今日のテーマは、「学級の中で発言することに慣れよう!パート2」でした。発表し合うお題は、「次、生まれ変わるとすれば、何になりたい?」というもの。「やっぱり、人間」という人の理由を聞くと、「今、とても毎日楽しいから、生まれ変わっても同じがいい。」とのこと。聞いていて、元気をもらう話し方でした。「ヒクイドリです。とても高くジャンプすることができるからです。」と発表した人もいました。気になってヒクイドリを調べてみたら、すごく興味深い鳥でした。物知りな3年生から、新しいことを教わりました。

同じもの?を選んでも、理由は様々で、一人一人の意見がとても新鮮に感じられました。「科学者になりたい。」と発表していた人がいましたが、生まれ変わらずとも、何年か後に、実際に科学者への道を歩んでいるかもしれないな…と思いました。

大勢の前で自分の考えを発表する時は、少なからず緊張するものですが、次々に手が挙がり、元気に発言する姿に、「まごころトークタイム」の積み重ねでの成長を感じました。友達の意見を真剣に聞く学級の雰囲気や、「へー!」という声や、思わず起こる拍手の中で話すので、安心できていることも大きいと思いました。

FotoJet (13)

1年生がサッカーボールと格闘していました。習っている人もいれば、サッカーボールをほとんど触ったことのない人もいますが、全員が思いっきり走って、ボールを追いかけました。次の授業は、試合に挑戦と聞いて大喜びする1年生でした。