10/27(月)6年生がラッパーの皆さんからご指導いただきました!

2025年10月27日 20時48分

6年生は、音楽会で披露する「宮前いろは歌」をラップ風にアレンジし、日々練習に励んでいます。

作曲にお力をいただいたのは、宮前小学校を卒業された大先輩!練習をし始めたけれど、なかなかラップのイメージが分からない6年生。

そこで、ラップというジャンルに初めて出会う宮前っ子のために、今日は、愛媛を代表するラッパーのSHOYAさん、BUNTAさん、そしてDJESOさんが来校し、指導をしてくださいました。

かなり緊張気味の6年生でしたが、ラップの歌い方や動きを見て、聴いて、見る見るうちに変化してきます。まだまだ未熟な6年生ですが、「音楽を楽しむこと」「自信を持つこと」と、何度も語っていただき、その言葉に応えようと頑張りました。

さらに、突然始まった「質問コーナー」では、「ラップと出会ったのはいつですか?」とか、「なぜラッパーの道を選んだのですか?」、「どれくらい練習したら上手になりますか?」など、率直な質問が飛び交いました。それら一つ一つに丁寧に答えていただく中で、夢や目標に向かって努力を続ける大切さという、キャリア学習にもつながるお話をいただきました。

ご自身の楽曲も披露してくださり、迫力ある生歌とパフォーマンスに子どもたちは大感動。

ラップのリズムとともに心に響く、忘れられないひとときとなりました。

 今日は、宮前小学校で貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。

IMG_4799

IMG_4806

IMG_4814