2/1

2024年1月31日 16時05分

IMG_1905

ごはん

牛乳

みそ汁

いわしのかば焼き
白菜のおひたし
節分豆

今日は、『節分の行事食』です。

 節分は文字通り「季節の分かれ目」という意味で、春夏秋冬すべてに節分があります。私たちが一般的に節分といっているのは、「立春」の前日です。昔の暦では、立春が新しい年を迎える日であったため、特別な季節としてお祝いされるようになりました。

 節分に豆をまくのは、季節の変わり目に病気や災害などを引き起こす鬼がやって来るため、霊力が宿るとされていた大豆をまいて追い払っていたからです。豆まきの後に歳の数だけ豆を食べることで、その年が縁起の良いものになるといういい伝えもあります。

 また、鬼はいわしの臭いが嫌いとされており、鬼を追い払うために、焼いて食べたり、玄関に飾ったりして無病息災を願う習慣もあります。

 今日は節分の行事食で、『いわしのかば焼き』と『節分豆』をおいしくいただきました。