
今日は、『給食イングリッシュで紹介している「にんじん」』について、お話をします。
にんじんには、お店でよく見かける西洋にんじん、12月から1月が旬で鮮やかな赤い色が特徴の金時にんじん、甘みが強く、熟す前の小さいときに収穫されるミニキャロット、黄色や紫色、白色など見た目の美しさだけでなく、味や栄養価もそれぞれ違うカラフルキャロットなど、いろいろな種類のにんじんがあります。また、にんじんには皮膚や粘膜を丈夫にするベータカロテンやおなかの調子を整える食物せんいの他、ビタミンCやカリウム、葉酸が多く含まれています。皮や葉に多く含まれているベータカロテンは、油と一緒に調理すると吸収率がアップします。
今日は、洋風煮込みに「にんじん」が使われています。おいしくいただきましょう。