11/28
2024年11月28日 07時32分| ターメリックライス | ||
| 牛乳 | ||
| ほうれんそうのスープ | ||
| チリコンカン | ||
| ヨーグルト | ||
今日は、『ヨーグルト』について、お話をします。
ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて35℃前後で置いておくと牛乳の中にあるたんぱく質が固まり、8時間ほどでヨーグルトになります。8世紀頃に古代トルコの遊牧民が食べたのが最初であるといわれています。
日本では、明治時代に「凝 乳」と言っていましたが、大正時代になってから「ヨーグルト」と言うようになりました。
ヨーグルトは、腸内環境の改善に効果があるといわれています。それは、たんぱく質やカルシウムが豊富に含まれていることと、ヨーグルトを作る時に使われる乳酸菌がビタミンB群を作るからです。
今日は『ヨーグルト』をおいしくいただきました。