
ちらし寿司 |
|
|
牛乳 |
|
|
わかめ汁 |
|
|
ホキのあられ揚げ |
|
|
キャベツのおひたし |
|
今日は、『ひなまつり』について、お話をします。
3月3日は、ひなまつりです。桃の花がたくさん咲くころなので、桃の節句ともいわれています。ひなまつりには、桃の花や白酒、ひしもち、ひなあられなどをお供えしてお祝いをします。
ひしもちには3つの色が使われています。赤は桃の花、白は雪、緑は春に出てくる新しい芽を表しており、昔の人は、自然の恵みを食べ物に表すことで豊かな実りを祈り、生活を楽しくしていたのです。
ひなまつりは、平安時代から受け継がれてきた行事です。みなさんも昔から受け継がれてきた行事を大切にしていきましょう。