遠足に行きました。(2年)

2020年11月13日 13時45分
2年生

 2年生は、西須賀公園と大可賀公園に遠足で行きました。

遊具遊びを楽しんだり、広場で鬼ごっこや縄跳びをしたりしました。

秋の自然を感じることもでき、素敵な思い出が増えました。 

 

町のすてき大はっけん!

2020年11月12日 16時13分

  

  

 生活科の学習で町探検に行きました。学校の周りにあるお店で質問をしたり、見学をさせてもらったりしました。普段入れない場所に入って、お店の方がどのように働いているかを知ることができました。宮前地区には、たくさんのすてきな場所、すてきな人がいることが分かりました。

5年生 トヨタ自動車出前教室

2020年11月11日 17時29分
5年生

 11月11日(水)、愛媛トヨタの方とJAFの方をお招きして、トヨタ自動車出前教室を実施しました。

 座学では、たくさんの資料を用いて作った分かりやすいプレゼンテーションを使って、クイズを交えながら楽しく説明をしてくださり、笑いが絶えませんでした。体験コーナーでは、PHV(プラグインハイブリッド)の充電設備を使った実験、衝撃体験車での乗車体験、福祉設備搭載車両の乗車体験の3つのコーナーを準備していただき、子どもたちは目を輝かせながら活動に取り組みました。

 子どもたちから、「シートベルトは絶対締めよう!」、「車ってこんなに進化しているんだ!」、「環境にも優しいなぁ」などのつぶやきがもれました。トヨタ自動車の方々が消費者や社会の願いを叶えるために、日々努力と工夫を積み重ねていることを感じ取ることができたと思います。

 愛媛トヨタやJAFの皆様には、笑いがあふれ、実りのある出前教室を実施していただき、誠にありがとうございました。

図書委員会 お話ボックス

2020年11月9日 17時06分

 11月9日(月)、5年生の図書委員が2年生に読み聞かせを行いました。

 今日のためにしっかりと練習をしてきたので、気持ちを込めて、上手に読み聞かせできました。2年生もとても良い姿勢で、真剣にお話を聞いていました。これから、11月中に1年生と2年生を対象に読み聞かせをしていきます。

5年生 造形大会

2020年11月6日 14時36分
5年生

 5年生は厳島神社に写生しに行った後、作品の着色に取り組んでいます。

 今ちょうど紅葉にさしかかったところで、色鮮やかな厳島神社の様子を真剣に着色しています。5年生にもなると、複数の色を作って、配色のバランスに気を付けながら、色彩豊かに作品を仕上げています。完成が楽しみです。

6年生 国際理解教育

2020年11月5日 08時41分

 

 

 外部講師をお招きし、国際理解教育を行いました。

 講師の乘松先生は、過去にマレーシアの日本人学校にお勤めされており、そのときの経験を踏まえてお話ししてくださいました。マレーシアは多民族国家であり、衣服や食、宗教の違いについて、過去の戦争におけるマレーシアと日本の関係について話を聞きました。今後の公民や歴史の学習にも生かしていきたいと思います。

5年生 造形大会

2020年10月29日 18時55分
5年生

 10月29日(木)、三津厳島神社に行き、門や社を描きました。

 1400年の歴史があり、三津地域の人は誰もが知っている身近な神社ですが、いざ描くとなると子どもたちも苦戦したようです。2時間30分近くいましたが、ずっと集中して真剣に描いていました。一人一人構図を工夫したり、細部を丁寧に描き込んだりして、すてきな作品になっています。途中、校長先生も励ましに来てくださいました。

 あと2週間近くかけて仕上げていきます。参観日で掲示しますので、楽しみにしておいてください。

いきいき1年生! 2年生とあそんだよ

2020年10月29日 18時28分

今日は、2年生が「ミニフェスティバル」に招待してくれたので、学級ごとに遊びに行きました。

 

2年生の手作りおもちゃに、1年生は目をキラキラさせて、次々といろんなおもちゃで遊びました。

お兄さん、お姉さんたちに遊び方を教わって、一緒に楽しく遊ぶことができました。

1年生の「あきのおもちゃ」も、もっとおもしろくできるかも?

ミニフェスティバルをしました。

2020年10月29日 17時36分
2年生

2年生は、1年生を「ミニフェスティバル」に招待しました。

2年生の手作りのおもちゃで、1年生はとても楽しそうに遊んでくれました。

1年生が喜んでくれている様子を見て、2年生もとても満足そうでした。

お兄さんお姉さんとして、優しく遊び方やルールを教えている姿に成長を感じました。

3年生のトビラ(後の名月編)

2020年10月27日 19時05分

カメラの感度が悪いので、満月に見えますが今夜の月の月齢は10.3です。満月は31日になります。3年生の女子が持って来てくれた新聞記事によると、今年の10月は、ひと月で2度の満月が見られる珍しい月で「ブルームーン」と呼ばれているそうです。中秋の名月(今年は10月1日)と並ぶ【後(のち)の名月(十三夜)】に当たるのは、明後日29日。晴れたら、お月見はいかがでしょうか。