4年生 車椅子体験

2022年5月30日 19時45分
4年生

 5月30日(月)、4年生は車椅子体験を行いました。

 車椅子に乗る人、介助する人に分かれ、どちらも体験しました。

 車椅子で坂道を下ったり、段差を乗り越えたり、車椅子同士ですれ違ったりするのは意外と難しく、車椅子に乗っている人の苦労に強く共感しているようでした。車椅子の体験が進むごとに、誘導する人が出てきたり、声掛けが上手になったりと、自分たちでできることを考えて実践している姿に成長を感じました。

 来週は、高齢者疑似体験を行います。来週も楽しみです。

6年生 修学旅行情報 No.10(最終)

2022年5月30日 19時32分

10 帰校・解散式

 定刻より少し早く、無事帰校しました。

 心に残る楽しく充実した修学旅行になったようです。今晩は、各家庭で思い出話の花が咲くことでしょう。

 明日は、繰替休業日です。ゆっくりと休んで、明後日元気に登校してくださいね。

6年生 修学旅行情報 No.9

2022年5月30日 13時13分

9 四国水族館

 何といっても、6年生が一番楽しみにしていたNEWレオマワールド。

 お昼御飯のハンバーグ弁当を食べたら、一目散にそれぞれ好みのアトラクションへ。雨も上がって暑くもなくて、おまけに空いているからアトラクション選び放題です。

  

  

     

        

6年生 修学旅行情報 No.8

2022年5月30日 11時43分

8 四国水族館

 四国水族館では、施設の新しさに喜んだり、海の生き物との触れあいに楽しさを覚えたりしました。最後に、みんなでイルカショーを見学し、大いに盛り上がりました。

  

  

6年生 修学旅行情報 No.7

2022年5月30日 08時25分

2日目

7 朝食・退館式

 6時30分に起床し、朝食を美味しくいただきました。

 お世話になったホテルで退館式を終え、二日目の見学です。今日は、四国水族館、NEWレオマワールドに向かいます。

  

 

   

5月25日(水)~27日(金)のあれこれ

2022年5月29日 21時54分

 先週25日(水)と26日(木)朝

◇ 25日(水)と26日(木)の朝、緑の(羽根)募金が行われました。まごころ委員会の児童が、各学級を回って

 金活動を行いました。

  緑の募金とは、「きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地球温暖化の防止など、森林はわたしたち

 の豊かな生活を支え、多くの恵みを与えてくれます。しかし、いま国内では手入れ不足等によって森林が

 本来のはたらきを発揮できていません。皆様のご協力は「緑の募金」を通して、身近な地域や国内外の森

 づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。」と、公益財団法

 人 国土緑化推進機構のホームページに記されています。

 

◇ 27日(金)の朝(宮前広場)は、1年生が「1年生を迎える会」のお礼の気持ちを伝える時間がありまし

 た。お礼の気持ちをビデオにまとめて放送で伝えたり、代表児童が各教室を直接訪問して、お礼の手紙を

 届けたりしました。

◇ 業間と昼休みは、大勢の子どもたちが運動場で元気よく遊んでいました。熱中症対策と感染症対策のど

 ちらにも気を付けながら、笑顔一杯で過ごしていました。  

6年生 修学旅行情報 No.6

2022年5月29日 19時15分

6 香川県 塩江温泉(ホテル)到着

 一日目の見学を終え、香川県の塩江温泉に到着しました。この後、入浴をしたり、買い物をしたりして、ゆったりと一日目の夜を過ごします。参加者みんな元気です。

  

 

 夕食をいただいています。とっても美味しいです。「しあわせ!!」

  

 

 お料理です。豪華!!

 

 一昨日のMACメールでお願いいたしました、近隣の商業施設駐車場への無断駐車はありませんでした。また、早朝にもかかわりませず、多くの保護者の皆様が、出発式とお見送りにお越しいただき、誠にありがとうございました。保護者の皆様のご理解とご協力に、心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

6年生 修学旅行情報 No.5

2022年5月29日 13時30分

5 宮島(厳島神社)

 宮島厳島神社では、世界遺産を直に見学し、歴史の移り変わりを肌で感じることができました。

  

 

6年生 修学旅行情報 No.4

2022年5月29日 12時06分

4 「お好み物語 駅前広場」での昼食

 お好み物語駅前広場では、広島名物のお好み焼きをいただきました。郷土のおすすめグルメを美味しくいただくことができました。

 お腹がすいていたのでしょう。みんな黙食で無心に食べていました。

  

6年生 修学旅行情報 No.3

2022年5月29日 10時28分

3 広島平和記念公園

 広島に着きました。快晴で、気温も高いです。参加者みんな、元気です。

  

 

 広島平和記念公園では、戦時中の人々のくらしや悲惨な状況を表す資料を熱心に見学しました。社会科でこれから学習する歴史の内容とリンクし、一層学びが深まりました。

 公園内の「原爆の子の像」前では、全員が心を一つにして世界平和を願い、不戦を誓う、平和のセレモニーを行いました。また、「平和の鐘」の前では、厳粛な気持ちで手を合わせていました。