5年生 大三島少年自然の家情報 No.10

2021年11月14日 12時09分

10 退家式を終え、現在、村上水軍博物館見学中

  退家式を行い、3日間お世話になった自然の家とお別れしました。

  大三島にある大山祇神社を見学し、現在、大島にある村上水軍博物館を見学したり昼食のお弁当をいた

 だいたりしています。

  

 

 

 

5年生 大三島少年自然の家情報 No.9

2021年11月14日 08時16分

9 大三島での3日目(最終日)のスタート

  今朝も6時15分に起床し、朝のつどいを行い、現在朝食をいただいております。今日も天候がよく、み  

 んな元気です。

  このあとは、清掃、退家準備、退家式を行い、大山祇神社と村上水軍博物館を見学する予定です。

  よい締めくくりをしたいと思います。

  

 

 

 下の写真は、昨日行った室内でのレクリエーションの様子です。レクリエーション係が中心となり、企画・運営を行いました。とてもよい時間となりました。

  

5年生 大三島少年自然の家情報 No.8

2021年11月13日 19時11分

8 キャンプファイヤー

  大三島での2日目最後の活動、キャンプファイヤーをしています。これまでに、夕食と夕べのつどいを終

 えています。風もない絶好の条件で、星がとてもきれいで、波の音も聞こえます。とても楽しいです。

   

 

 下の写真は、夕べのつどいの様子です。

 

5年生 大三島少年自然の家情報 No.7

2021年11月13日 12時39分

7 飯ごう炊さん(カレーライス作り)

  かまど係、カレー係、飯ごう係に分かれて、調理を始めました。火加減や具材の切り方、水の分量に

 よって仕上がりが異なりますが、どの班も上手にできました。

  みんなで作ったカレーライス、みんなで食べると本当においしいです。いただきます!!

 「うまい!」「うまい!」

   

   

5年生 大三島少年自然の家情報 No.6

2021年11月13日 10時04分

6 体を動かすレクリエーション「野外ゲーム」

  運動場で体を動かすレクリエーション、種目名「モウリンピック」の様子です。

  白黒の円盤をひっくり返して、自分の色にした数の多い方が勝ちです。

  みんな燃えています。

    

5年生 大三島少年自然の家情報 No.5

2021年11月13日 08時00分

5 2日目スタート

  朝のつどいを終え、現在、朝食中です。今日も楽しみな活動が盛りだくさんです。みんなで力を合わせて

 楽しみます。

  

  

5年生 大三島少年自然の家情報 No.4

2021年11月12日 20時49分

4 夕食

  1日目の夕食です。食堂には、パーテーションがあったり換気をしたりと、感染症対策がしっかりとな

 されていました。食事係のみんなも、準備や片付けをがんばっていました。みんなで食べるご飯は、最高で

 した。

  

 

 下の写真は、夕べのつどいの様子です。

  

        

 

5年生 大三島少年自然の家情報 No.3

2021年11月12日 16時10分

3 オリエンテーリング

  家から持参した弁当を食べ、元気もりもりです! 

  これから、地図1枚を頼りに、オリエンテーリングに出発! 

  地図記号を上手に読み取って、無事にゴールを目指しましょう! 

  クイズや先生たちからの挑戦もあります!

  力を合わせ、優勝するのは一体どの班でしょうか。

  

5年生 大三島少年自然の家情報 No.2

2021年11月12日 13時21分

2 入家式

  しまなみ海道を通り、自然の家に到着しました。写真では見たことある場所ですが、実際に訪れてみると

 わくわくが止まらず、とても生き生きした表情をしています。

  さあ、いよいよ活動開始です!

  

  

5年生 大三島少年自然の家情報 No.1

2021年11月12日 13時14分

 

1 出発

  二度の延期を経て、やっとこの日を迎えることができました。準備や練習をしてきましたが、うまくい

 くこととそうでないことがあると思います。しかし、みんなで力を合わせ、たくさんの楽しい思い出をつ

 くってきます。

  今朝、体育館で出発式を終え、8時30分に出発しました。