令和7年度の最初の週が終わりました。
新しい出会いの中、環境が変わって、緊張の連続だったことと思います。そんな中で1年生は、登校してからの動きが分かり、小学校での一日の流れに少しずつ慣れてきています。積善会からのご支援により、見守りの先生が付き添ってくださっていることが、大きな力となっているのを感じ、大変ありがたく思っています。

今日の午後は、6年生の身体計測でした。「身長、伸びてた!」と笑顔で保健室から教室へと戻っている様子がすてきでした。この1年でまた、ぐんと成長することでしょう。楽しみですね。
来週は、土曜日に参観日を行うこともあり、長い1週間になります。
終末はゆっくりと体を休めて、来週の英気を養い、元気に過ごせることを願っています。
ちょうど2年生が帰る頃に雨が降り始めました。
満開を過ぎた桜も、この雨に打たれて散っていき、残念に思いながら眺めました。

新しい学級での授業の様子を見ていると、学級担任をしっかりと見つめ、明るい雰囲気の教室が多いな…と感じています。
6年生の家庭科の授業では、平日と休日の自分の生活を振り返っていました。起きる時間も様々で、習い事に集中している休日やのんびりと身体も心も休めている休日など、一人一人がそれぞれの過ごし方です。印象に残ったのは、日曜日の就寝時間が早い人の言葉です。「次の日から学校が始まるから、日曜の夜は早めに寝る。」とのこと、月曜日に備えるという姿勢、見習います!
係の仕事について話し合っている子供たち、新出漢字の練習をする真剣な様子、体育の授業から帰ってきた元気いっぱいの様子などなど、生き生きとした様子に元気をもらいます。
*****************
気持ちが整っているのは、6年生の靴箱からも伝わってきます。
きっちりと靴がそろって並んでいる靴箱に、ちょっと感動しました。お見事!
「はきものをそろえると 心もそろう」という詩を思い出しました。
かわいい1年生が登校してきました。
待ちに待った入学式です。
体育館に入った1年生は、緊張する姿も見えましたが、みんな笑顔です。
校長はじめ、宮前教職員一同、喜びでいっぱいです。

5・6年生の歓迎の言葉も気合十分。まごころタイガーも駆けつけました。
しっかりと応援と歓迎のメッセージを送り、校歌を元気いっぱいに歌って、1年生を迎えるうれしい思いを伝えました。

小学生になって、分からないことも多いと思いますが、宮前小学校の先輩たちがやさしく教えてくれます。まずは、宮前小学校での生活に少しずつ慣れてくれることを願っています。
がんばれ!1年生!
ご来賓の皆様、ご多用の中、お越しくださりありがとうございました。これからの1年生の成長を見守ってくださいますよう、お願い申し上げます。
4月8日(火)新任式、始業式、転入生を迎える式を行いました。
温かい春の日差しの下、新しい気持ちで令和7年度をスタートすることができました。
令和7年度は、新任が9名、転入生は5名です。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度もご支援・ご協力よろしくお願いします。
明日の入学式に向けて、先生たちと6年生で会場の準備をしました。
体育館には、きれいなチューリップやパンジーが並びました。


1年生の教室やトイレ、玄関も6年生が丁寧に掃除をしてくれました。
また、明日は始業式です。新しいクラスメイトや先生との出会いが楽しみですね。気持ちの良いスタートが切れるよう、新学期もがんばりましょう。先生たちも元気な宮前っ子と会えるのを楽しみしています。
4月になりました。花冷えの日々が続いていますが、宮前っ子のみなさんは元気に過ごしていますか?
先日、10名の先生方とお別れをしました。職員室でも去られた先生方のポツンと空いた席に、寂しさを感じていました。しかし、別れがあれば出会いが訪れます。宮前小学校では、本日、新しい先生方をお迎えし、明るくにぎやかな職員室が戻ってきました。
中庭の桜も、この出会いを歓迎するかのように、満開に咲き誇っています。みなさんも、新しい出会いを楽しみにしていてくださいね。


全校
桜が咲き始め、春らしくなってきました。
でも、春は別れの季節でもあります。宮前小学校では、離任式を行いました。
宮前小学校は、明るく楽しい先生が多いです。
離任・退職される先生方のお話は楽しく、悲しいはずのお別れも笑顔があふれました。

ご退職する先生方、これまで本当にありがとうございました。
離任する先生方の新天地での活躍を祈念いたします。
全校
春休みに入り、暖かい日が続いていますね。元気に過ごしていますか?学校では、桜が少しずつ咲き始めたり、1年生が育てているチューリップの蕾が膨らんできたりしており、春の訪れを感じます。

明日は離任式です。離任される先生方とのお別れは寂しいですが、笑顔でお見送りしたいですね。明日、みなさんが元気に登校するのを待っています。
春休み1日目。とっても暖かく、気持ちの良い青空が広がっています。
昨日見た時は、「そろそろ開きそうだなぁ」と眺めていた桜のつぼみが、今日はいくつも開いていました!

学年末の慌ただしい気持ちが、少し穏やかになりました。
今日は、令和6年度修業式を行いました。
6年生は昨日卒業したので、学校には1~5年生しかいません。
少し寂しさを感じつつ、代表の1年生と3年生の児童は、堂々と作文発表をしました。


その後、各学年の代表児童が修了証を受け取り、全校で校歌を歌いました。
修了証は、1年間がんばった証です。
ぜひお家でこの1年間の学校生活についてお話してみてくださいね。
*************
一年間過ごした教室を丁寧に掃除して、教室、廊下ともピカピカになりました。気持ちよく次の学年に引継ぐことができます。


