1月分の給食献立表を掲載しました

2020年12月30日 12時02分

 令和3年1月分の給食献立表を掲載しました。

 上の「おたより」-「給食献立表」からご覧いただけます。

 なお、1月8日(金)の給食はありません。11時45分学年下校の予定です。12日(火)から給食を実施します。


 よろしくお願いいたします。

冬休み中におれる新型コロナウイルス感染症対策について

2020年12月28日 16時16分

 28日(月)、愛媛県教育委員会より、年明けの入試シーズンを控えて感染が広がらないよう、 次のことを周

するよう連絡がありました。対策をしっかりと行いな がら、安全で楽しく充実した年末・年始をお過ごし

ください。

 

児童のみなさんへ
 ⑴ マスクの着用、手洗いなど、日常の感染予防対策を徹底しましょう。
 ⑵ 毎日の検温など体調管理を徹底し、咳やのどの痛みなど何らかの症状がある場合は、速やかに受診す

  るとともに、外出や人との接触を控えましょう。
 ⑶ 会食等での感染が多いことを踏まえ、十分な感染症対策がなされていない飲食店、遊技場等の密にな

  る場所には、決して立ち寄らないにしましょう。

 

保護者の皆様へ
 保護者が会食等で感染し、児童生徒が濃厚接触者になる事例が増加していることから、保護者の皆様にお

かれましては、マスクの着用、手洗い等の日常の感染予防対策はもとより、以下の点について、協力をお願

いします。
 ア 体調不良を感じたら、外出や人との接触を避ける。
 イ 日常的な接触のない、久しぶりに会う人との会食は避ける。


※ なお、県では県民の皆様に、会食メンバーは、次の2点の両方に当てはまる場合に限定するようお願い

 しています。
 ① 毎日のように会っている家族や職場の方、頻繁に顔を合わせている地元の方
 ② 過去2週間の行動歴を確認し合って感染の機会がないと考えられる方

第二学期終業式

2020年12月25日 12時16分
全校

 12月25日(金)、第2学期終業式を行いました。

 段々定着してきたテレビ放送での式となりました。始めに代表児童から2学期の振り返りと冬休みに頑張りたいことについて発表がありました。

 1年生の代表児童は、運動会のダンスや体育の鉄棒に頑張って取り組んだようです。冬休みには、縄跳びを頑張り、弟の面倒もしっかり見ていきたいと話しました。

 6年生の代表児童は、委員会活動や学校行事に頑張って取り組んだようです。コロナの予防のため、石けん水の毎日の補充が大変だったけれど、責任をもって仕事を果たせたと話していました。運動会では、気持ちを込めたダンスで、たくさんの人たちを感動させたことが強く思い出に残ったようです。冬休みには、中学校進学に向けて準備したいと話しました。

 次に、校長先生が「普段通りにできない学習、学校行事でしたが、その中でも、笑顔で、全力で取り組めました。心が強く、たくましくなったと感じます。自分に自信をもって、3学期も頑張りましょう。」と話されました。また、6年生が転んだ1年生のランドセルをもったり、おんぶして保健室に連れて行ってあげたりする、まごころあふれる様子も2学期に見られたと紹介されました。

 保護者の皆様にご理解、ご支援をいただきながら、無事2学期を終えることができました。誠にありがとうございました。感染対策に気を付けながら冬休みをしっかりと楽しみ、1月8日の第3学期始業式に元気に会えるのを教職員一同、心待ちにしています。

 よい年末年始をお過ごしください。

クリスマスにシクラメン

2020年12月24日 15時40分

 

 4年生の一人一鉢は、シクラメン。

 きれいな花を咲かせています。

 今日は雨が降り始め寒い一日となりましたが、心が温かくなりました。

祝 青少年赤十字加盟継続50年

2020年12月24日 12時40分

 

活動続けて50年

令和2年度、宮前小学校は、青少年赤十字の活動を継続して50年を迎えました。

その功績をたたえ、愛媛県支部より大きく立派な感謝状楯を頂きました。

加盟当時に小学生だった方の孫が今、宮前小学校に通っているかもしれません。

歴史をたどると、昭和44年に校訓「まごころ」が制定されています。

その翌年、昭和45年に加盟したことになります。

 

実は、、、加盟登録は県下初

更にさかのぼると、昭和23年に宮前小学校は、県下で初めて青少年赤十字に登録しています。

昭和38年から44年まで活動を休止しているようですので、継続加盟は昭和45年からとなります。

 

町別児童会

2020年12月23日 17時34分
全校

 12月23日(水)、町別児童会を行いました。

 集合場所、集合時刻、出発時刻を確認したり、登校時の並び方を点検したりしました。最後に、担当の先生から、もうすぐ冬休みに入るので、規則正しい生活をしていくことやコロナに負けない体づくりをしていくことなどを話しました。

 町別児童会後は、今年度初めての集団下校でした。班長や副班長が下級生をしっかりと見守りながら、安全に気を付けて下校することができました。これからも安全に気を付けて登校してくださいね。

宮前広場「冬休みのくらし」

2020年12月18日 16時52分
全校

 今朝の宮前広場では、生徒指導担当の先生から「冬休みのくらし」についてのお話がありました。

 健康・安全に関すること、家庭生活に関すること、学習に関することなど、冬休みに気を付けることや頑張ってほしいことを、一つ一つ確認しました。

 決まりを守り、安全で楽しく元気に冬休みを過ごしてもらえたらと思います。

2年生 パソコンでおさらいをしたよ!

2020年12月17日 22時12分

 2年生のある学級では、パソコン室で算数のおさらいをしました。2学期に学習した問題や九九50問テストに挑戦しました。

 友達と競い合ったので、集中して取り組めました。とても楽しくおさらいをすることができました。

 来週も頑張ります。

 

 

いきいき1年生! たこあげ

2020年12月16日 17時44分

この数日でぐっと冷え込み、冬の風が冷たく吹いていますね。

1年生は生活科「ふゆをたのしもう」の学習で、たこあげをしました。

  

自分で絵を描いて飾ったお気に入りのたこが、空高くぐんぐんと飛んでいきます。

寒い中、運動場を駆け回ってたこあげを楽しみました。まさに「子どもは風の子」ですね。

冬休みには持って帰ったたこで、たこあげをしてみてね。

3年生のトビラ(朝の一コマ編)

2020年12月16日 12時29分

  

全国的に寒波が来ています。松山の午前8時の気温は、3.3度。玄関に登校してきた子どもたちが「手が凍る!!」と言っていたのも十分うなずけます。換気のために廊下の窓を開けますが、開けた途端、本当に冷たい空気が流れ込んできます。できれば・・。でも、感染症対策のために次々と開けてくれていました。

朝の靴箱のことを以前に載せましたが、靴のかかとをきちんと整えている子を見ました。ちょっとした、でも大切な心遣いができているなと感心しました。

 今日から個別懇談会です。私は、帰ってきた親から話を聞くのが、いつも「ドキドキ」でした。今の子どもたちもそうなのでしょうか。皆さんはどうでしたか。