6年生
2月17日(月)、6年生は縄跳びクラスマッチを行いました。
小学校生活最後の縄跳びクラスマッチ。良い緊張感の中、真剣に競技に取り組むことができました。どの学級も練習を積んできており、個人種目はほとんど差が付かず、レベルの高い大会になりました。最後の種目である2分間のサバイバル跳びも半数近くの子どもが合格しており、6年間縄跳び運動に取り組んできた力がしっかりと発揮できた大会だったと思います。
ご観覧いただいた保護者の皆様、ご声援ありがとうございました。
天気予報通り、空は分厚い雲で覆われていました。まさに冬の雲でした。7時の気温は5.5度。気温そのものは、驚くほど低くはなかったものの、風の強さが寒さを増していました。ちなみに14時で7.4度。風も終日強く、冬真っ只中といった感じでした。いらぬ心配になるとは思いますが、明朝の積雪は大丈夫でしょうか。そんな中、子どもたちは「寒いー!」「風が冷たーい!」「凍るー!」などと言いながらも、笑顔で登校していました。子どもは、やはり「風の子」なのでしょう。
満開だった職員室前の白梅もほとんど花を落としてしまいました。
特別支援
「ときめき学習発表会」本番です!!
松山市総合コミュニティセンターのキャメリアホールは、お客さんでいっぱいです。
出番が近付くにつれ、緊張してきたようですが、頑張りました。
みんなが一つになって、宮前校区の虎舞を披露しました。
発表をやり切って、達成感があふれ、満足な表情の子どもたちでした。
たくさんの応援、ありがとうございました。
今朝はどんより曇り空。もくもくとした雨雲に全天が覆われていました。雲量10でしょうか。7時の気温はなんと二けたで10度。暖かくなるという予報が当たっています。
外トイレの男女別化の工事が進んでいます。これまでの北側入り口と新しくできた東側の入り口に向けてのスロープができつつあります。トイレの中は基礎の配管ができていて、これからコンクリートが敷かれるのではないかと思います。
余談ですが、昨日全国で一番に「春一番」が四国地方に吹いたそうです。春一番と聞くと、やはりキャンディーズでしょうか。
全校
昼休みにお話会がありました。読み聞かせボランティアの方が、大型絵本や絵本の読み聞かせをしてくださいました。前回と同様に楽しい音楽からお話の世界がスタートです。目の前でページがめくられる度に、子どもたちは本の世界に引き込まれていました。今月はもう1回お話会があります。次回もとても楽しみです。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございました。
3年生
1・3年生のなわとびクラスマッチが行われました。
1年生は、8種目の個人種目、3年生は7種目の個人戦と8の字の団体戦をしました。
いつもなら跳べていなかったのに、今日は、友達や保護者の方の声援で合格する子どもたちが増えていました。
お忙しい中、御声援ありがとうございました。
2年生
2年生は、縄跳び大会をしました。個人種目6種目、二重跳びチャレンジ、クラス対抗の8の字ジャンプで競いました。今日まで子どもたちは、1回でも多く、1秒でも長く跳べるように頑張って練習してきました。練習では達成できなかったパーフェクトを達成できた子もいます。二重跳びチャレンジでは、男子も女子も白熱し、大接戦でした。最後はクラスで心を一つに8の字ジャンプをしました。みんなで数を数える声や保護者の方の応援の声が響き、盛り上がりました。雨が降る中、たくさんの保護者の皆様に見守っていただき、子どもたちの励みになりました。ご声援ありがとうございました。
今朝の東の空は、下の方はうろこ雲様の雲が集まっていて、上に行くにつれて筋状の雲が広がっていました。7時の気温は、10日朝とほぼ同じ7.7度。これから天気は下り坂になりますが、気温は高くなっていくようです。暖かいので、やっぱりパンジーの花がたくさん咲いています。また、子どもたちに花摘みを頑張ってもらわなくてはいけません。花と言えば中庭では、アロエが赤い花を咲かせています。アロエは「医者いらず」と言われるくらい、いろいろな効能があるそうです。あのクレオパトラも愛用していたとか。「万能」という花言葉で良さそうなのですが、「苦痛」だそうです。葉に、とげがあるからでしょうか。
4年生の教室では図画工作科。「ゴーゴー ドリームカー」という題材で、一人一人が動力や形を工夫しながら素敵な車を作っていました。タイヤだけでも、丸い段ボールのもの、同じ段ボールでもクルクル巻いたもの、ペットボトルのキャップ(1個のものや二つ付けたもの)のものなど多彩でした。動力も磁石を利用して動かしたり、ゴムの力を利用したり、風を利用したり。デコレーションとなると書き切れないくらいいろいろなものがありました。子どもたちのアイデアの豊富さに脱帽です。