松山市版オンライン学習支援動画の追加配信について
2020年5月7日 16時35分 松山市版オンライン学習支援動画の追加配信について、お知らせいたします。
詳しくは、「1・2・5年国語科・3年社会科・6年算数科、4年理科」の追加配信です。
下のとおりですので、よろしくお願いいたします。
上の「配信URL」は、前回と同じです。Macメールに記載しておりますので、ご確認ください。
松山市版オンライン学習支援動画の追加配信について、お知らせいたします。
詳しくは、「1・2・5年国語科・3年社会科・6年算数科、4年理科」の追加配信です。
下のとおりですので、よろしくお願いいたします。
上の「配信URL」は、前回と同じです。Macメールに記載しておりますので、ご確認ください。
臨時休業が5月10日(日)まで延長となったことに伴い、学校での児童預かりも延長して実施します。
本日、学校での児童預かりに参加しているお子さんを通じて、各家庭に文書をお配りしました。
なお、4月17日に、愛媛県知事より、「緊急事態宣言」にかかる「感染拡大回避行動」のための行動として、さらなる外出自粛と感染予防の徹底が強く要請され、松山市長からも、「支障がない限り自宅で過ごしてほしい」とのお願いが継続して出されていることから、お子様の感染リスクの回避を最優先に考え、ご家庭のご事情もお察しするところではありますが、極力学校での預かりを控えていただきますようお願いいたします。そのため、お預かりについては、どうしてもやむを得ないご家庭のみとさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
学校での児童預かりを希望される方は、下のPDFファイル(申込書)をダウンロードして印刷したものにご記入いただき、5月1日(金)までに学校へご提出ください。なお、提出が7日(木)になる場合は、1日(金)までに学校までご連絡ください。
印刷できない場合は、学校にも申込書を用意しておりますので、職員室までお越しください。よろしくお願いします。
ダウンロード → 児童預かり申込書.pdf
学習計画表を活用して、規則正しい生活をしよう
先週、各家庭にお届けた学習プリント等を使った学習が計画的に進められるよう作成しました。5月1日(金)から5日間の用意をしています。
各ご家庭で印刷していただき、ご活用ください。ご家庭での印刷が難しい場合は、学校(職員室)にも用意しておりますので、お越しいただければお渡しいたします。
松山市版オンライン学習支援動画の配信に関する訂正・補足について、お知らせいたします。
詳しくは、体育・保健体育に関する動画の配信方法についての訂正・補足です。
下のとおりですので、よろしくお願いいたします。
先日も温かく優しい気持ちのこもった手作りマスクをいただきましたが、本日も再び、子ども用や大人用のかわいくすてきな手作りマスクをいただきました。学校再開時に、必要な子どもたちや教職員に渡したいと思います。
ありがとうございました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今すべきことを油断せずに続けたいと思います。大型連休に入っていますが、今回だけは「ステイホーム」を心掛け、一日も早く終息させることを目標に、みんなで取り組みましょう。
<宮前っ子のみなさんへ>
臨時休業中や休みの日など、家庭で過ごす時間は、自分の好きなことや得意なことを見つけたり伸ばしたりするチャンスです。
愛あるエピソード部門で、言葉で思いを表現してみませんか?
愛ある塗り絵部門で、絵で思いを表現してみませんか?
愛ある研究部門で、好きなことを続けてしてみませんか?
たくさんのチャレンジを楽しみにしています。学校再開時に、担任の先生に出してくださいね。
松山市教育委員会からのお知らせです。
給食献立表(5月分)を掲載しました。
本校ホームページの上部バナー「おたより」から入り、「給食献立表」をクリックしてご覧ください。
今のところ、5月7日(木)から学校再開の予定で、2年生以上は給食が始まります。なお、1年生の給食開始は5月11日(月)からの予定です。
今後、変更等がありましたら、随時お知らせします。よろしくお願いいたします。
春はまもなく終わり、再来週(5月5日)には立夏を迎えます。新緑の季節ですので、校内にはさまざまな草花がきれいに咲いています。
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、多くの人々が不要不急の外出を避けている状況です。引き続き、大型連休中もこのことを心掛け、安心して過ごせる日常となるよう、みんなで頑張っていきましょう。