5年生 大三島少年自然の家 情報 No.11

2023年9月17日 10時00分

13 朝食、後片付けと清掃、退家式

IMG_8709 IMG_8710 IMG_8712

 大三島少年自然の家での最後の食事(朝食)をいただき、感謝の気持ちを込めて、部屋の片付けとお世話になった施設の清掃を行いました。そして、研修室内で退家式を行い、「村上海賊ミュージアム」へと出発しました。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.10

2023年9月17日 07時00分

大三島少年自然の家 三日目

12 朝のつどい

 自然の家3日目(最終日)の朝です。気温25℃、天気は晴れ。今日も、午前6時に起床し、洗面と片付けをしました。6時30分から朝のつどいをしました。ラジオ体操をして、頭も体も目覚めました。現在、朝食の準備中です。

IMG_8707 IMG_8708

 今日のこの後の予定は、朝食、部屋の片付けを済ませたら、9時頃に退家式を行い、自然の家を後にします。大島にある「村上海賊ミュージアム」に行き、施設内見学と乗船して潮流体験を行います。施設ピロティで、昼食のお弁当をいただき、14時40分頃学校に到着する予定です。安全第一で有意義な時間を過ごしたいと思います。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.9

2023年9月16日 22時30分

11 夕べのつどい & キャンプファイヤー

IMG_8236 IMG_8239 IMG_8243

0916

 みんなで過ごす二日目の夜です。友達と一緒に、広い運動場で、大きな火を囲んで、親睦を深めました。各学級の出し物がとても楽しく、みんなのりのりで踊ったり笑ったりしていました。強く心に残るすばらしい時間となりました。第一部と第三部の厳粛な儀式では、火の神の言葉をしっかりと心に響かせていました。

 その後、入浴、就寝準備、係会、班会をして、就寝しました。二日目も疲れましたが、たいへん充実していました。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.8

2023年9月16日 17時25分

10 夕食 

IMG_8676 IMG_8677 IMG_8678

 大三島での食事もあと2回となりました。食事係が手際よく準備をしてくれました。食事のメニューが、豚カツにスパゲッティ、フルーツヨーグルトですので、みんなよく食べています。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.7

2023年9月16日 15時15分

9 オリエンテーリング

 真夏のような晴天の下での実施でしたが、暑さやしんどさ、苦しさに負けず、全ての班が無事ゴールすることができました。どの子どもからも達成感を感じました。本当によく頑張りました。

IMG_8171 IMG_8185 IMG_8214

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.6

2023年9月16日 13時00分

 飯ごう炊さん

IMG_8666 IMG_8667 IMG_8668 

IMG_8671 IMG_8672 IMG_8673

 午前中、野外炊事場で、飯ごう炊さんでカレーライスを作りました。飯ごう係、カレー係、かまど係に分かれ、心を一つにしておいしいカレーを作りました。とてもおいしかったです。今日は土曜日ですので、多くの宮前小の先生方が応援に来てくださいました。

 これから、オリエンテーリングに出発します。班の仲間と力を合わせて、みんなでゴールしたいと思います。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.5

2023年9月16日 07時15分

大三島少年自然の家 二日目 午前 

7 朝のつどい

 自然の家2日目の朝です。気温24℃、天気は晴れ。午前6時に起床し、洗面と片付けをしました。6時30分から朝のつどいをしました。ラジオ体操をして、体も目覚めさせました。現在、朝食の準備中です。

IMG_8642 IMG_8643 IMG_8647

 朝食をおいしくいただきました。

IMG_8649 IMG_8650 IMG_8648-2

 今日は飯ごう炊さん、オリエンテーリング、キャンプファイアと盛りだくさんです。暑さが厳しい中ですが、適切に水分と休憩を取りながら楽しく活動します。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.4

2023年9月15日 18時05分

4 自由時間と夕食

 いかだ作りのあと、各部屋で自由に過ごすことができました。

IMG_8606 IMG_8607 IMG_8608

 そして、大三島少年自然の家の食堂で、楽しくおいしく、みんなで夕食をいただきました。

IMG_8615 IMG_8616 IMG_8617

5・6 このあと、ナイトウォーク、入浴……と続きます。

 参加者みんな、とても元気です。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.3

2023年9月15日 15時40分

3 いかだ作り     

IMG_8600 IMG_8602 IMG_8604

 午後のいかだ作り。 指導員の先生の説明をよく聞いて、頑丈ないかだを完成させたら、いざ出航! いかだで跳ねたり飛び込んだり大はしゃぎしました。

5年生 大三島少年自然の家 情報 No.2

2023年9月15日 12時40分

2 入家式

IMG_8579 IMG_8581 IMG_8584

 多々羅大橋の散策を終えて、予定より少し遅れて大三島少年自然の家に到着しました。バス酔いもなく、参加者みんな元気です。入家式を終え、これから昼食です。暑いので、海岸での食事から、エアコンの効いた100坪の広さがある研修室に変更しました。

 このあとは、いかだ作りの海の活動。お家の方が用意してくださったお弁当でパワーをつけて頑張ります