松山市小学校総合体育大会(陸上の部) が行われました

2023年10月17日 21時20分

 10月17日(火)、愛媛県総合運動公園 陸上競技場(ニンジニアスタジアム)で行われた松山市小学校総合体育大会(第77回陸上の部)に、30名の児童が参加しました。

 会場は、昨夜か今朝方かに少し雨が降った様子がありましたが、よい環境の下、どの児童も一生懸命競技することができました。自己新記録を出せた児童、標準記録突破を果たせた児童、あと少しで入賞を逃した児童、大会自体を楽しめた児童など、とても貴重で充実した時間を過ごすことができました。この経験で学んだことを、今後の生活に生かしてもらいたいと思います。

 大会に参加した児童の保護者の皆様、朝早くからの準備や送り出し、暗くなってからのお迎えなど、本当にありがとうございました。

1017-1

1017-2

1017-3

とてもすばらしい創立150周年記念 宮前っ子運動会になりました  ※ コラージュを追加掲載しました

2023年10月14日 15時32分

1014日(土)、創立150周年記念 宮前っ子運動会を行いました。

 前日の準備から、本日の暑い中での温かい応援や後片付けまで、保護者の皆様にもご協力をいただき、とてもすばらしい運動会を開催することができました。心から感謝申し上げます。

 子どもたちは、「仲間とともに 勝利の道へ いざ150(いこう)!」のスローガンの下、練習の成果を発揮して、精一杯取り組んでいました。輝く笑顔が多く、必死に演技したり競技したりする姿に、教職員も感動しておりました。結果発表では、ニ組が同点優勝となるなど、接戦となりました。本当にすばらしい運動会でした。

 撮影した写真の一部をコラージュにして掲載いたします。宮前っ子の頑張っている様子を、ぜひご覧ください。

1014-1

1014-2

 コラージュを追加掲載しました。

<1年生>

 1014-a

<2年生>

 1014-b

<3年生>

 1014-c

<4年生>

 1014-d

<5年生>

 1014-e

<6年生>

 1014-f

<全校種目と開・閉会式>

1014-g

10/14(土) 創立150周年記念 宮前っ子運動会を実施いたします

2023年10月14日 06時18分

おはようございます。

本日、創立150周年記念 宮前っ子運動会を予定どおり実施いたします。

天気予報では、午後からの降雨予報が出ております。

冷える場合は体操服の上に何かを羽織ったり、雨具の用意をしたりするなど、よろしくお願いいたします。

運動会前日準備をしました

2023年10月13日 20時16分

1013

  今日の午前中、6年生と保護者の皆様にご協力いただき、テント組立てと設営をしました。21張りのテントを組み立てました。そして、午後、5・6年生と教職員で、運動会準備をしました。

 明日の本番に向けて、各係が連携した練習も行いました。(第3回係会)

 創立150周年記念 宮前っ子運動会で、宮前っ子が大活躍する姿を見るのが楽しみです。

 大変暑い中、ご協力くださった保護者の皆様に、心から感謝申し上げます。

 明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 以下は、Macメールの内容です。

 現在、明日午前中の天気は曇りの予報ですので、創立150周年記念 宮前っ子運動会は実施できるのではないかと考えております。実施の可否の最終判断は、明朝6時15分頃にMacメールでお知らせする予定です。
 実施にあたり、次の点について、ご協力をお願いします。
① これまで同様、近隣の商業施設、特に「うどん茶屋北斗」様の駐車場への無断駐車はされないようにお願いします。
② 演技観覧スペースは、プログラムごとに演技する学年の観覧者と入れ替わっていただくようお願いします。
③ 混雑が予想されますので、PTAから10月5日付で配布された「運動会ご観覧の皆様へお知らせとお願い」の裏面に示されています保護  

 者待機エリアをご利用ください。よろしくお願いいたします。

今週のあれこれ

2023年10月12日 20時58分

1012

 10月10日(火)、給食に創立150周年記念のりがでました。とてもかわいくすてきなイラストのあるパッケージでした。まごころタイガーと仲間たちが描かれていました。

 10月11日(水)は、久しぶりに全校集団下校をしました。仲良く安全な登下校を心掛けたいと思います。

 10月12日(木)、朝の時間に、体育館で、陸上壮行会が行われました。これは、来週17日(火)に愛媛県総合運動公園陸上競技場で行われる市総体陸上の部に出場する陸上部選手への壮行会でした。全校児童からの心のこもった応援もありました。これまで練習してきたことを全て発揮し、自己新記録を目指してもらいたいと思います。

 そして、明日(13日(金))は、宮前っ子運動会前日準備があります。運動会当日の天気が少し心配ですが、安全に気を付けて、しっかりと準備をしたいと思います。4校時には、保護者の皆様のお力をお借りして、テント設営も行います。どうぞよろしくお願いいたします。

本校マルチルームには、本物の御神輿「古三津南けんか古神輿」が展示保存されています

2023年10月7日 18時15分
 

 本校マルチルームには、御神輿「古三津南けんか古神輿」が展示保存されています。

 毎年、夏休み中に、古三津南と古三津北の地域の方々が、御神輿の真ちゅう部分を磨いたり、天日干しをしたりする手入れをされるなど、とても大事にされています。 今年の秋祭り前に、この御神輿を見に来た低学年の学級もあったようです。

 この御神輿に関する資料は、本校ホームページの上部にあるトップメニュー 「学校紹介」-「宮前ガイドブック」-「第3章「宮前の歴史めぐり」の「1 歴史話」」に掲載されています。どうぞご覧ください。

2023-10-07_183352

かわいいおみこし来校! & 創立150周年記念のりの紹介

2023年10月6日 21時05分

1006

 今日の午前中、かわいいおみこし(御神輿)が宮前小学校に来ました。三津浜幼稚園年長さんが担ぐおみこしでした。「ワッショイ ワッショイ・・・・・・」「ヨイヤサッ ヨイヤサッ・・・・・・」正門から入り、中庭を練り歩き、本館の北側を通り、正門から帰りました。1年生や3年生など、多くの児童がかわいいおみこしの来校を歓迎していました。明日は、松山地方の秋祭り本番です。五穀豊穣を願うすばらしい時間になることでしょう。

 そして、給食の時間には、来週10月10日(火)の給食に出される記念のりの紹介がありました。創立150年記念の宮前小学校のキャラクター「まごころタイガー」と仲間たちが印刷された包装紙がかわいいです。とても楽しみです。

IMG_9146

1年生 宮前っ子体操 特訓中!

2023年10月6日 17時49分
 運動会で行う宮前っ子体操を、スポーツ委員会のお兄さん・お姉さんに教えてもらいました。音楽に合わせて、掛け声を出しながら練習しました。運動会当日も、元気一杯に体操します。見に来てくださった保護者の皆様も、一緒に参加してくれたらうれしいです。
IMG_2172  IMG_2171

10/5 第2回「まごころおはなし会」 & さくら組「手作りおもちゃ ゲーム大会」

2023年10月5日 21時23分

R5-1005-1

 10月5日(木) 朝の時間に、体育館で、第2回「まごころおはなし会」を行いました。

 今回も、運営委員会のまごころ王国の皆さんによるオープニングのあと、図書委員会と読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせ、本の名付けタイムなどを行いました。今回は、なかよし班で本の題名について話し合い、全体でも発表し合いました。とても楽しいよい時間でした。

 

R5-1005-2

 一方、さくら組の教室では、3校時の生活科の時間に、2年生が作った手作りおもちゃを使ったゲーム大会を行いました。二つのゲーム「ジャンプとばしレース」と「まとあて」をしました。たくさんの工夫がありました。「まとあて」では、教頭先生もチャレンジさせてもらいましたが、真横に飛んで全く当たりませんでした。ですが、優しい2年生から1点をもらえて、うれしそうでした。優勝した子どもは、得点が151点で、すごかったです。とても楽しく充実した時間でした。

虎舞鑑賞会 2年生

2023年10月5日 17時21分

 古三津虎舞保存会の方が来校され、2年生に虎舞を披露してくださいました。初めて虎舞を見る子どもが多く、笛や太鼓に合わせた虎の動きの巧みさに驚いていました。

 虎舞についての関心も高く、頭や尻尾の動かし方を質問したり、実際に衣装を持たせていただいて重さを実感したりしました。400年前の出来事がもとになっていることや、他地域に伝わる虎舞との違いも教えてくださり、充実した活動となりました。

IMG_3025 IMG_3022