第3学期始業式

2022年1月11日 19時35分
全校

 

 1月11日(火)、例年より長い冬休みが終わり、元気一杯の宮前っ子が久しぶりに登校してきました。

 始業式では、はじめに2年生と4年生の代表児童が、冬休みの思い出と3学期の抱負を述べました。

 2年生の代表児童は、冬休みに「三津の渡し」に乗り、すてきな風景を目にすることができたそうです。その後も神社でおみくじを引いたり、商店街を散策したりして、地域のよさを満喫できたようです。また、縄跳びや漢字練習にもたくさん取り組み、縄跳びでは「はやぶさ跳び」という難易度の高い技ができるようになったそうです。3学期には、1年生のときよりも縄跳びの段位をあげ、漢字もたくさん覚えていきたいと抱負を述べました。

 4年生の代表児童は、「冬休みに1日2時間勉強する」と目標を立て、見通しをもちながら勉強に取り組んだようです。タブレットを持ち帰ったので、「タブレットドリル」や「NHK for school」を活用して楽しく勉強することができたようです。3学期の目標が3つあり、持久走大会では、昨年度10位入賞を果たせなかったので、10位入賞を目指したいそうです。勉強では、算数が苦手なので、特に力を入れて頑張りたいそうです。そして、残り3ヵ月を、時間を決めて有意義に過ごし、思い出を作っていきたいと述べました。

 最後に校長先生よりお話がありました。

 3学期の学校キーワードは、「認め合う」です。昨年ご活躍された眞鍋淑郎さんや大谷翔平さんの功績を振り返りながら、2人のように「わかること」、「できること」、「つくすこと」を楽しく追及していきましょうと話されました。

 それらを認め合い、自信と誇りをもった、すてきな宮前っ子に成長できるように教職員も見守っていきたいと思います。

 松山市は感染警戒期に突入しています。3学期も感染対策をしっかりとして、教育活動に取り組んでいきます。

ロイロノートにログインできない場合の対処方法について(お知らせ)

2022年1月11日 19時10分

 現在、お子様が持ち帰っているタブレット端末やご家庭でのパソコンやタブレットから、ロイロノートにログインができないことが起こっています。

 その対処方法をお知らせいたします。

【対処方法の手順】
 下のURLから入ると、簡単に修正できる方法が分かります。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、試してみたができない場合は、学級担任か教頭まで、お問い合わせください。

 

   ロイロノートにログインできない場合の対処方法

1月献立予定表を掲載しました

2022年1月7日 16時52分

 2022年もどうぞよろしくお願いいたします。

 皆様にとりまして、よい一年となりますようお祈り申し上げます。

 

 さて、本ホームページの上部バナー「おたより」から入ると、1月分の給食献立予定表をご覧いただけます。

 よろしくお願いいたします。

来る2022年もよい年でありますように!

2021年12月29日 18時24分

  

 保護者の皆様、地域及び関係機関の皆様、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 新型コロナウイルス感染症対策に努めつつ、運動会や音楽発表会、人権参観日など、様々な学校行事を実施することができました。皆様のご理解とご支援に心から感謝申し上げます。

 来る2022年も、どうぞよろしくお願いいたします。

 すべての皆様にとりまして、よき年となりますように。          

                                    宮前小学校教職員一同

第2学期終業式

2021年12月24日 14時50分
全校

 12月24日(金)、第2学期終業式を行いました。

 はじめに、1年生と6年生の代表児童が2学期の振り返りと冬休みの抱負を述べました。

 1年生の代表児童は、音楽発表会で鉄琴を担当して、はねるように打ち、音を響かせて演奏するのを頑張ったようです。冬休みには「あきらめない」ことを目標にして、「毎日勉強を続ける」と誓いを立てていました。2学期に身に付けたことを、自信をもって、あきらめずに続けていきたいと締めくくりました。

 6年生の代表児童は、小学校最後の学校行事に全力で取り組み、大切な思い出ができたようです。学習も、目標をもって取り組むように意識し、成果を上げたようです。冬休みにも継続し、試行錯誤をしたり、努力をしたりしていきたいと話しました。3学期には、最高の思い出を作るとともに、卒業式に向けて準備をしていきたいと締めくくりました。

 最後に校長先生からお話がありました。

 スライドを見ながら、2学期を振り返っていきました。2学期は、たくさんの学校行事があり、タブレットの持ち帰りが開始されるなど、様々なことがありました。2学期はたくさんの活動を通して、すばらしい学期になったと思います。

 冬休みに入りますが、感染症対策(マスク着用、換気、消毒、手洗い)を継続してほしいと思います。命を大切にして、すてきな冬休みを過ごしてくださいと話されました。

 

 2学期は子どもたちの大きな成長が見られた、すばらしい学期になりました。保護者の皆様には、日頃から宮前小学校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

 皆様、よいお年をお過ごしください!

2学期最後の読み聞かせ

2021年12月23日 20時30分
全校

 今朝、2学期最後の読み聞かせがありました。今回は、図書委員会の子どもたちも読み聞かせを行いました。どんな絵本を選ぶと喜んでくれるかなと考えながら本を選び、読む速さや声の大きさなどに気を付けながら練習していました。低学年のみんながうれしそうに聞いてくれて、本当によかったです。

       

 読み聞かせボランティアの方は、寒い中でも朝早くから子どもたちのために、楽しい読み聞かせをしてくださいました。高学年の子どもたちも思わず笑ってしまったり、つぶやきがあったりするような絵本の読み聞かせに、心が温かくなりました。

 読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

    

 

1年生 校内音楽鑑賞会

2021年12月21日 18時22分

 いろいろな制限のある中で、どの学年もしっかりと力を出し切った先週の音楽発表会。

 今日は、「校内音楽鑑賞会」と題して、全校一斉に教室のテレビで発表会の様子を視聴しました。

 

 1年生にとっては、2年生以外の演奏を聴く初めての体験です。

 事前収録したものを見るという形ではありましたが、子どもたちはまるでその場にいるように集中して見入っていました。

 

 金管バンドの「パプリカ」では、音に合わせて踊ったり…。

 

 高学年のボディーパ-カッションに合わせて拍子を取ったり、歌に乗って体を揺らしたり。全身で音楽を楽しんでいる子どもたちでした。

 

 終わって感想を聞いてみると、「みんな音や声が揃っていて、きれいだった。」「いろんな工夫があっておもしろかった。」「1年生の発表も見てもらえて、恥ずかしかったけど、うれしい。」など、どの子からも鑑賞会を楽しんだ声が聞かれました。

 

 限られた状況下でも、このように学年間の交流が行えたことは、子どもたちの成長につながったのではないかと思います。

近い将来、生の音や声に包まれる音楽発表会を行える日がきてほしいです。

 

季節を感じて

2021年12月17日 17時53分
特別支援

 松ぼっくりを使って、リースやツリーを作りました。

 「何をつけようかな」「どこにつけようかな」

 と悩みながら、個性溢れる作品を作っていきました。みんなの作品を並べると、一気にクリスマスの雰囲気が出てきます。

音楽発表交流

2021年12月15日 14時04分

 今年度の音楽会は、コロナ感染予防のため、低・中・高学年別で、音楽発表を行いました。

 各回の最初に、金管バンドクラブのみんなが「パプリカ」を演奏しました。

 

 1年生は、音楽劇「大きなかぶ」、合奏「さんぽ」を発表しました。

 

 2年生は「楽しいお祭り」をテーマに、「村祭り」の歌唱や「おまつりワッショイ」の合奏、虎舞や口上も披露しました。

 

 3年生の発表曲は、合唱「ア ラム サム サム」「ありがとうの花」、合奏「パフ」です。

 

 

 4年生の発表曲は、合唱「早口言葉」「プパポ」、合奏「ラ クンパシータ」です。

 

  5年生の発表曲は、手拍子演奏「クラップフレンズ」、合唱「君をのせて」、合奏「ルパン3世」です。

 

 

 6年生の発表曲は、合唱「U&I」、合奏「風になりたい」です。

 

 

 どの学年もすてきな演奏を聴かせてくれました。 12月21日に、全校放送で、全校一緒に音楽会の鑑賞を行います。

いじめ0の日、宮前広場(表彰)

2021年12月10日 17時00分
全校

 12月10日(金)、朝からすてきな挨拶の声が、校舎に響き渡りました。

 今日から「いじめ0の日」運動の一環として、運営委員会が挨拶運動を行っています。宮前小学校独自のキャラクターに扮して、運営委員の子どもたちが元気よく「おはようございます!!」と挨拶していました。

 校舎の周辺では、6年生が落ち葉を集めて、校内の美化に励んでいました。これからも、まごころあふれる宮前小学校でありたいと願っています。

 朝には、宮前広場で表彰を行いました。非常に多くの子どもたちが文化・芸術、運動の分野で活躍し、表彰を受けました。表彰を受けたのは、

「愛媛県児童生徒理科研究作品」

「俳句と書のコンクール」

「子規顕彰松山市小中高校生俳句大会」

「JA共済小・中学生書道コンクール」

「愛媛県小学校陸上運動記録会」

「ITスタジアム月間賞」

「校内造形大会」

の項目です。

おめでとうございます!