6年生 調理実習

2020年10月21日 16時51分
6年生

  

 10月21日(水)、6年生は今年度初めての調理実習を行いました。野菜いためと卵料理です。一人一調理だったので、キャベツやにんじん、ピーマン、玉ねぎなど野菜の組み合わせは様々でした。また、卵焼きに目玉焼き、スクランブルエッグといろいろな卵料理が仕上がりました。自分で作ると、いつもよりおいしかったです。家でも作ってみたいです。

3年生のトビラ(自転車の乗り方教室編)

2020年10月19日 18時28分
3年生

 交通安全指導員さんと都市交通計画課の職員の方々に自転車の正しい乗り方について教えていただきました。

 最初に、事故を防ぐための注意事項や手信号について教えていただきました。急に飛び出したら危ないことを改めて実感しました。

 次に、運動場に出て、実際に自転車に乗りました。自転車に乗る前に周囲の安全確認をすること、曲がり角や信号のあるところでは立ち止まることなど、一つ一つ丁寧に教えていただきました。

 これからも、安全に気を付けて自転車に乗ります!!

大三島少年自然の家 三日目 午後

2020年10月16日 12時50分
5年生

 

12 村上水軍博物館・潮流体験

     

 愛媛の歴史に触れて、6年生で習う歴史学習への興味も高まりました。

 昼食を食べた後、潮流体験を行いました。激しい水しぶきをあげる潮流を見て、子どもたちも驚いていました。

 これから博物館を出発し、学校に帰ります。

大三島少年自然の家 三日目 午前

2020年10月16日 10時20分
5年生

 

10 三日目朝食

   

 いよいよ大三島での3日目が始まりました。昨日は、たくさんの活動で疲れたせいか、夜はみんなぐっすりと眠れました。しっかりとご飯を食べて、最終日の活動を頑張ります。

 

11 退家式

   

 三日間お世話になった自然の家の方に、全員で感謝の気持ちを伝え、大三島少年自然の家を出発しました。

大三島少年自然の家 二日目 午後

2020年10月15日 20時00分
5年生

 

8 いかだづくり

   

 自然の家の所員の方に教えていただき、いかだを作りました。少し海は冷たいですが、丈夫に作ったいかだに乗って気分は最高です。

 

9 キャンプファイヤー

      

 火の神から友情の火をいただき、みんなに広げました。出し物は、学級ごとに工夫を凝らし、大いに盛り上がりました。

 今日も天候がよく、予定どおりの活動ができました。

おもちゃで遊んだよ!

2020年10月15日 17時52分
2年生

 2年生は、生活科の時間、グループでおもちゃを作りました。的当て、魚つり、ボウリング、迷路、カーレース、輪投げなど、いろいろなおもちゃ屋さんがオープンしました。

 今日は、2年生全員で交流しました。魚つりでたくさん魚をつったり、ボウリングでパーフェクトを出したりして楽しみました。笑顔いっぱいの一日でした。

 次は、1年生を招待しようとはりきっています。これからも楽しみです!

  

大三島少年自然の家 二日目 午前

2020年10月15日 12時30分
5年生

 

6 二日目の朝の食事

   

 二日目の朝です。眠い目をこすりながら朝の集いが始まりました。その後、朝食をいただきました。今日は、飯ごう炊さん、いかだづくり、キャンプファイヤーがあります。助け合いながら頑張ります。

 

7 飯ごう炊さん

   

 昼食はみんなで協力しながら自分たちでカレーライスを作ります。飯ごう係、カレー係、かまど係に分かれますが、心を一つにしておいしいカレーを作りました。カレーを頬張るみんなの笑顔がすてきでした。

大三島少年自然の家 一日目 午後

2020年10月14日 19時30分
5年生

 

3 オリエンテーション

   

 オリエンテーリングに出発です。豊かな自然の中を、地図を頼りにしてゴールに向かって散策します。途中には、先生たちが考えたミッションもあります。班で助け合って、ゴールを目指して頑張ります。

 

4 夕食

   

 食事係が配膳をして、1日目の夕食です。作ってくださった方に感謝して、「いただきます!」

 

5 ナイトイベント(花火)

    

 みんなで過ごす初めての夜です。友達と花火を楽しみました。色とりどりの美しい花火の光が周囲を彩りました。この後、お風呂に入って、就寝の準備をします。1日お疲れ様でした。

大三島少年自然の家 一日目 午前

2020年10月14日 12時30分
5年生

 

1 出発進行!

 

 いよいよ大三島少年自然の家の活動が始まりました。仲良く、協力してたくさんの思い出をつくってきます!

 

2 入家式

    

 大三島少年自然の家に無事到着しました。これから3日間お世話になる自然の家の方に挨拶をして、いよいよ活動の始まりです。

運動会

2020年10月10日 14時43分
全校

<開会式>

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

<閉会式>

 10月10日(土)、台風の影響が心配されましたが、無事運動会を開催することができました。早朝空を見上げると大きな虹も顔を見せ、運動会の開催を祝福してくれているようでした。コロナ禍で普段通りの運動会とはなりませんでしたが、子どもたちは練習した成果を十二分に発揮していました。低学年はかわいらしく、中学年はかっこよく、高学年は美しい演技を披露することができたと思います。

 本日は感染対策の趣旨をご理解いただき、人数の制限はありましたが多くの保護者の方々に子どもたちの生き生きした姿を見ていただくことができたと思います。また、運動会開催に向けての準備、片付けにご協力いただいた保護者の皆様にも感謝の思いで一杯です。本当にありがとうございました。