応援も頑張っています
2019年9月11日 18時01分
これも朝の一コマです。4年生(左)、6年生(右)の教室で応援の練習をしていました。応援は運動会のもう一つの見所かもしれません。各色工夫を凝らした応援を考え、本番に向けて練習中です。どんな応援が披露されるか、こうご期待。
これも朝の一コマです。4年生(左)、6年生(右)の教室で応援の練習をしていました。応援は運動会のもう一つの見所かもしれません。各色工夫を凝らした応援を考え、本番に向けて練習中です。どんな応援が披露されるか、こうご期待。
今朝は少し曇った空。このままだと少しは暑さも和らぐかと思いましたが、日中はやはり暑かった・・・。今朝は5年生がバトンパスの練習をしていました。さすが高学年。経験が生きるのでしょうか、うまくつながっている場面を目にすることが多かったです。校内では、校務員さんが植え込みの落ち葉を集めてくださっていました。日中は中庭の植え込みの剪定もしてくださいました。縁の下の力持ちです。
市が実施する、本年度2回目の樹木消毒がありました。中庭や周辺の桜の木などを中心に消毒してくれました。運動会が近付いているのでよいタイミングでした。しかし、当日に木陰に場所を取られる方は、なお十分な注意をお願いします。
今朝の空も抜けるような青空でした。朝方6時頃の東の空を見た方は、美しい朝焼けを堪能したのではないでしょうか。今朝の運動場は、低学年のリレー練習でした。「もっと早く出て。」「手を伸ばして」「動きながらもらうんよ。」一緒に走りながら言葉を掛ける学級担任も。熱のこもった練習風景でした。ちょっと場所を変えて中庭を見ると、夏休みもしっかり世話をしたアサガオに水やりをする1年生の姿が。花が咲いている鉢も結構あります。夏の名残を感じさせてくれます。もう少しすると、種取りをして、ツルがリースに変身します。
4~6年生の希望者による陸上部の放課後練習が始まりました。
初日の今日は、60m走、60mハードル走、100m走、走り高跳び、走り幅跳びの記録測定をしました。
明日からは、希望種目に分かれての練習となります。
少しでも記録が伸びるように、練習を頑張ります。
本校の校訓は「まごころ」ですが、いつ校訓として定められたかご存じでしょうか。昭和44年(1969年)です(昭和44年というと、「サザエさん」の放送が始まった年です。)。今年で50年目になります。他に区切りのいい◯◯年目を紹介すると、プール(昭和49年・1974年)が45年目、北校舎(昭和59年・1974年)は35年目になります。今年度、146年目を迎えていますが、校内には長い歩みを感じさせるものがあります。折りを見て紹介させていただこうと思っています。
今朝の空は、抜けるような青空でした。朝からそこそこの暑さでしたが、運動場では、中学年のいくつかの学級がリレーの練習をしていました。リレーはやはり「バトンパス」が大事です。受け手の手が下がったり、出るタイミングが早かったり・・苦労しているようでした。が、うまくなるには練習あるのみです。目を転じると、まごころ委員会の子どもたちが朝の清掃活動を、体育館ではスポーツ委員会の子どもたちが窓開けをしていました。他にも様々な委員会が朝だけではなく、それぞれの時間・場所で全校のために活動しています。
朝とうって変わって暑くなった昼休み。運動場には南側(写真左)と西側(写真中)に、大きなクスノキがあり地面に陰を作ってくれます。特に南側は、大きな桜もあるため、より大きな陰が広がっています。子どもたちの一休みの場です。先日紹介した「のめるん(写真右)」。慣れないせいかうまく飲めず、苦労している子どもたちが結構います。「口に入らないで顔が濡れた。」「服まで濡れた。」という声。「夏だから濡れても大丈夫。次はうまく飲める。」と励ましています。
毎日暑い日が続いています。4年生は暑さに負けず、運動会の練習をがんばっています。
特にダンスは、笑顔で楽しみながら踊る姿が印象的です。
本番を楽しみにしていてください。
今朝の空は、夜に雨が降ったせいか暗い雲が多い空でした。そんな空の下、一日が始まりました。鮮やかな赤い花を付けたサルビアに、5年生が水やりをしていました。これからも大切に育ててほしいです。運動場では、リレーのバトンパス練習をしていました。運動会に向けてだんだん盛り上がっています。