「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」期間延長のお知らせについて
2022年10月6日 17時20分このことにつきまして、文部科学省から愛媛県教育委員会、松山市教育委員会を通じて周知協力依頼がありました。
具体的には、下図のとおり、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が令和4年11月30日まで延長されたことから、対象となる保護者の皆様へ、本助成金・支援金に係るこれらの情報が行き渡るよう改めて幅広く周知するためです。ご確認ください。
このことにつきまして、文部科学省から愛媛県教育委員会、松山市教育委員会を通じて周知協力依頼がありました。
具体的には、下図のとおり、本助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が令和4年11月30日まで延長されたことから、対象となる保護者の皆様へ、本助成金・支援金に係るこれらの情報が行き渡るよう改めて幅広く周知するためです。ご確認ください。
運動会が近付いてきました。
初めての運動会にやる気いっぱいの1年生は、練習にも熱心に取り組んでいます。
かけっこやリレーの並び順を覚えたり、ダンスの振り付けや移動場所を覚えたり、しなければならないことは多々ありますが、毎日少しずつ練習を重ね、自信をもって取り組むようになっています。
きらきら輝く子どもたちの笑顔を、保護者の皆様にたっぷり見ていただきたいです☆
10月5日(水)、4年生は重信川と石手川の見学に行きました。
JRを利用したのですが、公共交通機関を使うときのルールとマナーを守って、立派な態度で利用することができました。中には、お子さんを連れた方、高齢者の方に積極的に「どうぞ。」と声を掛け、席を譲ることができた児童も多くいました。まごころが育っていてうれしくなる場面でした。
重信川や石手川の見学では、まず川の大きさに圧倒されていました。重信川では、重信川を横断する歩行者用道路を渡って、重信川を正面から見ることができ、川の流れや川の音を体で感じていました。
重信川に沿って田んぼが広がっていたり、その少し奥に堤防らしいものが見えたり、堤防が二段になっていたりと、子どもたちなりに川の不思議な部分を見つけることもでき、充実した校外学習でした。
先週と今週のあれこれです。
9/30(金) 朝の宮前広場は、校長訓話でした。いつもは、校内放送を利用していますが、今回は、タブレット端末を利用し、Microsoft Teamsで校長室と各教室をネットワークでつないで行いました。校長先生が始業式で話された「チャレンジ」という意味で行い、今週末に行われる「秋祭り」に関する話でした。
10/3(月)・4(火)の放課後は、陸上部の種目別練習が行われました。近々、選手が決定します。そのための記録計測も行いました。必死で走ったり跳んだり投げたりする姿は、とてもすばらしいものです。
10/3(月)は、運動場にある「くすのき」の枝打ちを行いました。枯れた枝が落ちることが多く、先日の台風14号通過後は、いつもより太い枝が落ちていました。より安全で、形のよい「くすのき」になりました。これからも大事にしていきたい樹です。
最後に、現在、どの学年も運動会練習に全力で取り組んでいます。あと10日ほどですが、明日も頑張ります。応援をよろしくお願いします。
本日、運動会関係の「PTAからのお知らせとお願いプリント」「プログラム」「リストバンド」を、お子様を通じてお配りしました。
ご確認ください。
「PTAからのお知らせとお願いプリント」は、以下のものです。ご確認ください。よろしくお願いいたします。
本日の図画工作科にて、1年生が長い間かけて育ててきたアサガオを使って、リース作りを行いました。
支柱にクルクル巻かれた蔓(つる)を取るのに苦労しながら、全てほどいた時の達成感はとても大きかったようです。
ほどいた蔓(つる)を児童それぞれが、思い思いの大きさの輪っかに巻きました。
可愛く仕上がったリースを友達同士で見せ合う姿が、とても微笑ましかったです。
9月29日木曜日
古三津虎舞保存会の方々に来ていただき、2年生と4年生が虎舞を鑑賞しました。
実際に見る虎舞は、迫力満点。
笛の音に合わせて、鈴や足を踏み鳴らしリズミカルに舞う虎を
勢子が追い詰め、最後に退治した時には歓声があがりました。
鑑賞の後はいろいろな質問をして
虎をどのように動かしているのか教えていただいたり、
地域の伝統行事を受け継いでいく思いを聞かせていただいたりしました。
質問の後は、子どもたちが感動を口々に伝えました。
保存会の皆さん、貴重な機会をありがとうございました。
9月22日(木)の朝、今年度3回目のボランティアの方による朝の読み聞かせが、低・中学年と特別支援学級で行われました。
校長先生をはじめ、2名の教員も読み聞かせに参加しました。
子どもたちは、ボランティアの方の語りにじっと耳を傾け、物語の世界を楽しむことができました。とてもよい時間でした。
朝早い時間から子どもたちのために活動してくださった読み聞かせボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
今日から、陸上部の練習が始まりました。
これは、10月25日(火)に開催予定の市総体陸上の部に向けた活動で、今日は100m走、60m走、走り幅跳び、走り高跳びの記録計測を行いました。
みんな真剣な態度で取り組んでいました。来週からは本格的な練習が始まります。
宮前っ子のみなさん、頑張りましょうね。
9月21日(水),講師の方をお招きして,砂防学習会を行いました。
前半は,土砂災害や川の防災について,スライドを見ながら学びました。土砂災害や洪水がどのように発生して,どのような被害が出るのかを,たくさんの資料や動画を見て学ぶことができました。お話の中で,一番大切なことは「命を守ること」だと教えていただきました。命を守るには,「日頃から備えること」,「早めの避難行動をとること」が大切だそうです。
後半は,土石流の3Dシアターを見たり,降雨体験をしたり,水中歩行体験をしたりと,充実した様々な体験活動を行うことができました。子どもたちは終始笑顔で,たくさんのことを吸収しているようでした。
これからは,今日の学習会から学んだことを生かして,宮前地区の自然災害に目を向けて,調べ学習を進めていきます。
講師としてお越しいただきました,愛媛県土木部砂防課 様,愛媛県砂防ボランティア協会 様,中予地方局建設部 様には,子どもたちのために充実した学習会を実施していただき,ありがとうございました。