北校舎の大規模改造工事が本格的に始まり、3日がたちました。
北校舎の各階トイレや2階教室内の解体、北校舎周辺の4階までの外部足場設置などが行われました。
今日は、大きなクレーン車が入り、作業をしていました。安全の確保のため、自動車、二輪車、自転車はもちろん、人の出入りも、正門では行っておりません。
そんな中、子どもたちは狭くなった運動場で、熱中症予防と感染防止を大事にしながら、楽しく元気に遊んでいます。
様々な面でご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
1年生の「正しい歩き方教室」が運動場で行われました。何と、「まもるくん」(正式名称は、「伊予まもる」くん)も来てくれ、正しい歩き方のお手本も見せてくれました。
右・左・右を確認して横断歩道を渡ることや、線路を渡るときは電車が来ていないか音も聞いてから歩くことなどを学びました。宮前校区には横断歩道や線路がたくさんあります。
これからは、今日学んだことを思い出しながら、安全に気を付けて登下校します。
今回、宮前地区の交通安全指導員、松山西交通安全協会、松山西警察署、松山交通安全協会連合会、松山市(役所)都市交通計画課の皆様、合計13名の方々にお世話になりました。心から感謝申し上げます。
北校舎の大規模改造工事が本格的に始まりました。
北校舎の各階トイレの解体工事が始まりました。また、北校舎周辺に足場が組まれています。明日も引き続き、組まれる予定です。
正門からの自動車の進入はできなくなりました。資機材を置いているため、児童の通行も不可で、北門を使用しています。工事関係車両や足場の材料等がありますので、お越しの際は、北門からお入りください。
明日の様子もお伝えいたします。
安全第一で進めたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
放課後、体育館で、教職員の救命救急講習会を行いました。
明後日、プール清掃を行い、中旬から水泳学習を始める予定です。
毎年、この時期に必ず行っています。大切な子どもたちの命を守るため、また、万一必要な時に自信をもって行えるために行っています。
アレルギー反応のよるアナフィラキシーショック時に使用するエピペンの使用方法も確認しました。
安全・安心な学校にするため、様々な努力や工夫を行っていきます。
さくら1・2、すみれ組では、毎月自分だけのカレンダーを作っています。
今月は、みんなで一緒に6月のカレンダーを作りました。
梅雨の季節らしく、雨を中心にしたいろいろなカレンダーが仕上がりました。
4年生
5月30日(月)、4年生は車椅子体験を行いました。
車椅子に乗る人、介助する人に分かれ、どちらも体験しました。
車椅子で坂道を下ったり、段差を乗り越えたり、車椅子同士ですれ違ったりするのは意外と難しく、車椅子に乗っている人の苦労に強く共感しているようでした。車椅子の体験が進むごとに、誘導する人が出てきたり、声掛けが上手になったりと、自分たちでできることを考えて実践している姿に成長を感じました。
来週は、高齢者疑似体験を行います。来週も楽しみです。
10 帰校・解散式
定刻より少し早く、無事帰校しました。
心に残る楽しく充実した修学旅行になったようです。今晩は、各家庭で思い出話の花が咲くことでしょう。
明日は、繰替休業日です。ゆっくりと休んで、明後日元気に登校してくださいね。
8 四国水族館
四国水族館では、施設の新しさに喜んだり、海の生き物との触れあいに楽しさを覚えたりしました。最後に、みんなでイルカショーを見学し、大いに盛り上がりました。