校内を回ってみると

2019年12月12日 16時55分

 

4年生の教室では、総合的な学習の時間で発表会をしていました。4年生は「心をつないで」というテーマで福祉について学習しました。その内容を一人ひとりが新聞にまとめて発表しているところでした。「手話について」「車いすについて」「ガイドヘルプについて」「認知症について」・・新聞を見せてもらいましたが、どの子も学習したことをしっかりとまとめていました。でも、大事なのはこれからです。学習したことを、生活の中でどう実践していくかだと思います。「まごころ」を大切にする優しい行動をしてほしいです。

夜+朝の一コマ

2019年12月12日 12時31分

    

昨夜の月はほぼ満月でしたが、今日12日は、「天文学的な満月」(資料によると、月と太陽の黄経差が180度なのだそうですが、よく分かりません。)なのだそうです。今年最後の満月です。時間が許す方は、暖かくして、眺めて見られてはどうでしょうか。

今朝は、大きな塊の雲がゆっくり流れていました。風があったせいか寒く感じましたが、7時の気温は、11.9度、昨日よりも5度あまり高かったようです。学校北側の桜の葉が6枚だけになりました。なぜか、「散らずに頑張れ」と思ってしまう自分がいます。

 

校内を回ってみると

2019年12月11日 15時50分

 

1年生の教室で「年賀状」を書いていました。はがきや手紙の書き方を学んでほしいということで、郵便局が夏は暑中見舞いのはがき、年末は年賀状を全校児童に無料でくださいます。1年生はそれを使って、家族宛てに書くそうです。この学級で、「年賀状を書いたことがある人」と聞くと半分くらいの子は書いた経験がありました。誰に届くのか、楽しみにしていてください。

運動場では5年生がティーボールの学習をしていました。野球型の教材です。ティーバッティング・ベースランニング・キャッチボールの3か所に分かれて、各場所をローテーションしながら練習していました。ふと、ろくむし(分かっていただけるかなと心配ですが)や三角ベースで野球のような遊びをしていたなと昔を思い出しました。

 

すごいです!

2019年12月11日 12時41分

今日は3年生が、歯みがき巡回指導でした。あるクラスで結果を聞くと、AAとAAAをもらった子がいました。養護教諭に聞くと、AAをもらえるのははすごい!。AAAとなるとかなりすごい!!とのことでした。すばらしいの一言です。

余談ですが、ある資料によると、縄文時代の虫歯率はおよそ8%、弥生時代はおよそ16~19%、江戸時代はおよそ20%。そして現代は35%くらいなのだそうです。弥生時代に増えた理由は、6年生が学習する歴史の中にヒントがあります。今から1200年くらい前の平安時代の医学書に「朝夕歯をみがけば、虫歯にならない。」という記述があるそうです。歯みがきの大切さはそんなにも昔から言われていたのですね。

朝の一コマ

2019年12月11日 12時07分

  

今朝は、西の方は青空も見えましたが、全体にはうっすらと雲がかかっていました。そんな中、飛行機雲が一筋見えました。気温は、昨日とあまり変わらなかったようで6.7度。例年と比べるとどうなのでしょうか。以前から何回か記事にしている、カエデがきれいに色づいています。まだ紅葉していない緑との葉の対比がなかなかきれいです。

県学力診断調査1日目(5年生)

2019年12月10日 15時33分
5年生

  

 今日は、5年生の県学力診断調査1日目でした。

 3年~5年生までの学習範囲の中から、どれくらい学力が定着しているのか、愛媛県の5年生が一斉に受けるテストです。

 子どもたちは、頭を抱えながらも一生懸命頑張りました。

 手応えを聞いてみると、学級の4分の1程度は自信があるとのことです。

 明日は算数と社会のテストです。

どんなおもちゃができるかな

2019年12月10日 14時15分

  

3年生は理科「明かりをつけよう」の単元で、豆電球と乾電池を使って電気について学習します。最後に学習で使った豆電球や乾電池を使っておもちゃを作るのですが、ちょうどその時間に通りかかったので見せてもらいました。ランプ、カメラ、星座、信号機など。思い思いに「ピカッ」と光るおもちゃ作りに熱中していました。

朝の一コマ

2019年12月10日 12時53分

  

今朝はほとんど雲がない快晴の空でした。日の出前のオレンジ色に染まる稜線がきれいでした。気温は7時で6.5度。昨日よりは少し暖かい朝でした。学校北側の葉が落ちた桜の木を撮影しました。見ていると「表には大きなモチモチの木がつっ立っていて、空いっぱいのかみの毛をバサバサとふるって、両手を「ワアッ!」と広げる・・」という、モチモチの木(今3年生が学習しています)の出だしを思い出しました。モチモチの木ではなく桜の木なのですが、ウワッと手を広げているように見えませんか。

歯みがき巡回指導

2019年12月9日 16時08分
全校

 今日から3日間、松山市教育委員会の歯科衛生士さんによる歯みがき指導が行われます。今日は5年生でした。歯肉炎について学習した後、染め出し液を使って自分の磨けていないところを確認しました。一人一人口の中を見てもらい、磨き具合をチェックしてもらいました。歯科衛生士さんに教えてもらった磨き方で、みんなの歯はツルツル、ピカピカになっていました。頑張って続けて欲しいです。

校内を回ってみると②

2019年12月9日 16時02分

  

6年生の教室のロッカーの上に、たくさんの紙粘土の像が並んでいました。これは、「12年後のわたし」をテーマに、12年後の自分はどんな仕事をしているかを想像して作ったものです。サッカー選手、野球選手、看護師、システムエンジニア、大工などなど・・。夢を追いかけてほしいです!