13日は、ホームページの調子が悪く、更新できませんでした。数日遅れの「朝の一コマ」ですが、お許しください。
朝の空を、と思い外へ出ると、トンビが青空の下をくるくると。そんな歌もあったなと思い撮影しました。以前は、秋になるとひばりが空高くさえずっていたものですが、見なくなって久しい気がします。運動場では、17日の陸上総体に出るリレーメンバーが、バトンパスの練習。正門付近では、PTA役員の方や宮前サポートクラブの方がテント張りなど、バザールに向けての準備をしてくださっていました。
全校
10月13日(日)、参観日、PTAバザールがありました。
授業参観では、真剣に、楽しく学習に取り組んでいる様子を御覧いただけたと思います。子どもたちは緊張しながらも、発表や話合いを頑張っていました。
PTAバザールは、多くの方に参加していただき、今年度も大盛況でした。子どもたちは、できたてのうどんや焼き芋をおいしそうに食べたり、余剰品売り場でショッピングを楽しんだりしていました。
バザールの開催にあたっては、多くの保護者の皆様に御協力をいただき、ありがとうございました。最後の片付けにも多くの方に協力していただいたため、非常に早く片付けることができました。チーム宮前の団結力の高さを感じました。これからも、宮前小学校の教育活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
台風19号の強風域に入ったこともあり、風も強く曇り空。朝方は西にわずかに青空が見えていましたが、北から南に流れる雲ですぐに見えなくなりました。19号は大きな勢力のまま東海・関東地方に向かっていますが、大きな被害が出ないように願うのみです。
1年生の給食の様子を見ていて、ふと牛乳のことが思い浮かびました。こんな形の牛乳パックを給食で飲んでいた方はいらしゃいますか。飲み終わったら三角に折って出していました。本校の教員も幅広い年齢の者がいますので、小学校時代の牛乳をいろいろ聞いてみると、ぎりぎり脱脂粉乳経験者、瓶の牛乳経験者、そして上のテトラポット型の牛乳経験者、今の四角い型の牛乳経験者と様々でした。皆さんはどの牛乳の経験者でしょうか。
4年生
いつもごみを捨てているけれど、ごみはどこに行くのだろう?どんな仕組みで処理されているのだろう?
そんな疑問を解決するために、クリーンセンターに見学に行ってきました!
ごみ収集車が来て、ごみピットという大きな部屋に投入。そこでは、4年生の子どもの160人分もの重さのごみをつかむという大きなクレーンが、まさにごみを運んでいるところでした。
施設内の見学の後、動画で、ごみを燃やす炉の内部の様子なども見せていただきました。
ごみを燃やすためによく乾燥させることと、金属を取り除くことが大変だそうです。生ごみは水分を取り除いてから、燃やすごみは金属が混ざらないように捨ててね、とのお話でした。ごみの分別はやっぱり大事です。
リサイクルのためのお土産もいただき、さらにごみに対する意識を高めることができました。
17日(木)に行われる、松山市小学校総合体育大会陸上の部に出場する選手の壮行会がありました。一人一人が大きな声で力強く自分のめあてを言いました。そのあと、全校児童による応援。体育館いっぱいに響く拍手と声。気持ちのこもった応援をしっかりと受け取ったと思います。こういう場を経験できることはそうそうあるものではありません。このような場に立つだけでも貴重な経験だと思います。校長先生からも、励ましの言葉をいただきました。当日はみんなの応援を力に変えて、精一杯競技してほしいと思います。
今朝は、台風19号の影響でしょうか、雲が多い空でした。13日(日)の、参観日・PTAバザールが心配でしたが、気象台の天気予報を見ると、当日は曇り時々晴れ、降水確率20%でした。おそらく予定通り実施できると思います。多くの皆様の御来校をお待ちしております。