9/11給食

2018年9月11日 12時00分

 

ごはん

牛乳

コーンスープ

ハンバーグのソースかけ

トマト

(610kcal)

 今日は、敬老の日についてのお話です。敬老の日は、兵庫県で行われていた村の行事が始まりとされています。長い間、社会や家族のために働いてきたお年寄りの皆さんに、感謝の気持ちを持ち、健康で長生きしてほしいという願いが込められています。

 現在は、おじいさんやおばあさんと離れて暮らしている家族も多いですが、敬老の日は一緒に食卓を囲み、感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。おじいさんやおばあさんが食べていた頃の給食のお話を聞いてみましょう。

9/10給食

2018年9月10日 12時05分

 

豚玉丼

牛乳

カラフルナムル

のむヨーグルト

(616kcal)

 ヨーグルトは、牛乳と乳酸菌を混ぜて発酵させて作ります。乳酸菌という言葉は、テレビなどでもよく耳にすると思います。乳酸菌は、お腹の中でばい菌をやっつけて、腸の働きをよくしてくれます。

 ここで、クイズです。ヨーグルトには、たくさんの乳酸菌が含まれていますが、1本当たりの「のむヨーグルト」には、どのくらいの量が含まれているでしょうか。

 ①番:1億個ぐらい、②番:5億個ぐらい、③番:10億個以上

 答えは、③番の10億個以上です。

9/7給食

2018年9月7日 12時40分

ごはん

牛乳

肉じゃが

鯛のから揚げ

酢物

(624kcal)

 今日は、正しい箸の持ち方についてのお話です。

 正しく持つには、まず、鉛筆を持つように箸を1本持ちます。次に、もう1本の箸を親指のつけ根と薬指の先ではさみます。親指、人差し指、中指で上の箸を動かし、下の箸は支えるだけで動かしません。

 箸は、「はさむ」「切る」「つまむ」「割く」「ほぐす」「混ぜる」など、いろいろな使い方ができる優れた道具です。

 正しい持ち方を身に付けて、おいしく食事をいただきたいものです。

9/6給食

2018年9月6日 12時35分

黒糖パン

牛乳

クリームスープ

ひじきサラダ

(623kcal)

 梨は、水分が多く含まれてみずみずしく、シャリシャリとした食感が特徴の果物です。8月~10月が旬の時期で、くりやぶどうと並ぶ代表的な秋の味覚です。

 日本で食べられているものを「日本梨」と呼びます。その他にも「中国梨」「洋梨」等があり、世界各国で食べられています。

 日本梨の中にも種類がたくさんあり、愛媛県では「幸水」「豊水」「新高」といった品種がよく食べられます。

9/5給食

2018年9月5日 12時05分

梅ごはん

牛乳

にゅうめん

かぼちゃのかき揚げ

(590kcal)

 今日は、体力が落ちる時期についてのお話です。
 私たちの身の回りには、風邪や病気の原因となるウイルスやばい菌がたくさんいます。他にも食中毒をおこす菌などがいます。
 暑い日が続くこの時期は、体力が落ちやすく、ウイルスやばい菌に対する抵抗力が弱くなっています。病気を防ぐためには、早寝・早起きをして、しっかり食事をとることが大切です。また、手には目に見えないウイルスやばい菌がたくさん付いています。トイレの後や、外から帰った時、食事の前には、せっけんを使って、丁寧に手を洗います。
 毎日の習慣を大切にして、暑い時期を乗り切りましょう。