2/21給食

2019年2月21日 12時00分

 

黒糖パン

牛乳

塩ラーメン

じゃが芋といかのケチャップ炒め

はるみ

(615kcal)

 今日は、「はるみ」についてのお話です。

 私たちが住んでいる愛媛県は、温州みかんを始めとして、伊予柑、ポンカンなどの柑橘がたくさん栽培されています。はるみもその中の一つです。はるみは、皮が薄くて食べやすく、果汁がたっぷりで甘味と香りが豊かです。2月から3月に出回る、春の柑橘です。

 春の柑橘には、他にも「はるか」「甘平」「せとか」など、いろいろな種類があります。

2/20給食

2019年2月20日 12時00分

 

ごはん

牛乳

磯煮

さわらのから揚げ

即席漬

(626kcal)

 今日は、旬の「さわら」を生かした献立です。

 さわらは、ほっそりとした体形の魚で、「狭い腹」という意味で「さわら」という名前が付いたと言われています。「さわら」を漢字で書くと、魚へんに春と書くように、春先においしい魚として知られています。煮物、焼き物、揚げ物など、いろいろな調理法に合う食べやすい魚です。

 今日は、旬の「さわら」をから揚げにしました。

2/19給食

2019年2月19日 12時00分

ごはん

牛乳

ビーフシチュー

海そうサラダ

チーズ

(613kcal)

 今日は、チーズについてのお話です。

 むかしむかし、アラビアの商人が、羊の胃袋で作った水筒に乳を入れ、果てしなく続く砂漠へと旅に出ました。暑い砂漠で喉が渇いたので乳を飲もうとしたところ、乳はなく水筒の中にあったのは、白いかたまりと透明な液体でした。おそるおそる食べてみると、白い塊はとてもおいしかったそうです。

 これが、チーズの誕生だと言われています。偶然にできたチーズですが、今ではいろいろな料理に使われています。

2/18給食

2019年2月18日 12時00分

 

ひよこ豆のピラフ

牛乳

野菜スープ

鶏天

ヨーグルト

(647kcal)

 今日は、朝食の大切さについてのお話です。

 皆さんは、毎日早起きをして、朝ごはんを食べていますか。1日の始まりである朝ごはんにはとても大切な役割があります。

 私たちの体は、夜寝ている間も心臓は動き続け、ずっと呼吸をしています。そのため、朝起きたとき体のエネルギーは少なくなっています。減ってしまったエネルギーを朝ごはんを食べて補給することにより、午前中、集中して勉強や運動に取り組むことができます。また、夜寝ている間に下がった体温が、朝ごはんを食べることで上がり、脳や体を目覚めさせることができます。

2/15給食

2019年2月15日 12時00分

 

ごはん

牛乳

じゃが芋のそぼろ煮

小松菜のおひたし

納豆

(616kcal)

 小松菜は、かぶや白菜と同じ仲間で、冬が旬の野菜です。寒さに強く、気温が下がることで甘味が増します。

 古くから、東京都や埼玉県、神奈川県などの関東地方で作られてきた野菜ということもあり、現在でも関東地方で多く生産されています。あくが少ないので、下ゆでせずに、そのまま調理できることも特徴の一つです。また、カロテン、ビタミンC、カルシウム、食物繊維などが豊富に含まれているので、栄養価が高い野菜です。

 今日の給食は、「小松菜のおひたし」です。

2/14給食

2019年2月14日 12時00分

 

アップルパン

牛乳

わかめスープ

豚肉のマリアナソース

いちご

(616kcal)

 今日は、ケチャップについてのお話です。

 ここでクイズです。世界で最もトマトケチャップを使っている国はどこでしょう。
①番:日本、②番:アメリカ、③番:中国

 正解は、②番のアメリカです。「世界で作られているトマトケチャップの半分が、アメリカで使われている。」と言われるほど、アメリカでは様々な料理に使われています。

 日本では、ケチャップというとトマトケチャップのことを指しますが、世界にはきのこを使った「マッシュルームケチャップ」、果物から作られた「フルーツケチャップ」などもあります。

 今日は、豚肉を「トマトケチャップ」とみそで味付けをした「豚肉のマリアナソース」です。

2/13給食

2019年2月13日 12時00分

 

エッグカレー

牛乳

フレンチサラダ

(657kcal)

 今日は、楽しい会食についてのお話です。

 友達と会話をしながら給食を食べるのは楽しいものです。また、みんなで食事をすると、よりおいしく感じます。

 家族や友達など、誰かと一緒に食事をすることを「共食」と言います。誰かと一緒に楽しく食事をすると、胃腸の働きが良くなり、体に入った栄養素がうまく吸収されて元気な体をつくることができます。そればかりでなく、心にもエネルギーが与えられます。

 家庭でも、1日の出来事などいろいろなお話をして、楽しく食事をしたいですね。

2/12給食

2019年2月12日 12時00分

 

ごはん

牛乳

ワンタンスープ

ホキのピリカラフル

(600kcal)

 今日は、スープについてのお話です。

 スープは、フランス語で「浸す」と言う意味で、残り物の野菜や肉を煮込み、硬くなったパンを浸して食べたのが始まりだと言われています。

 スープには、野菜から作ったブイヨンスープ、鶏肉から作った鶏ガラスープなどがあり、食欲を増進させる効果があります。スープは、肉や野菜などの、うまみや栄養素がたくさん詰まっているだけでなく、心や体を温めてくれる、冬にぴったりの料理です。

 今日は、ワンタンとたくさんの野菜が入った「ワンタンスープ」です。

2/8給食

2019年2月8日 12時00分

 

ごはん

牛乳

白菜のみそ汁

おこのみ天

ほうれん草のおひたし

(619kcal)

 健康に良い食事のとり方について、学校では次のような話をします。

 皆さんは、食事をゆっくり、よくかんで食べるように心掛けていますか。よくかんで食べることは、肥満防止にもつながります。自分が食べるのが早いと思う人は、これからお話することに気を付けましょう。

①一度にたくさんの食べ物を口の中に入れないようにする。
②口に入っているものを飲み込んでから、次ぎの食べ物を口に入れる。
③普段より意識をして、さらに5回かむ。
④汁物や牛乳などの水分と一緒に流し込む「流し食べ」をしないようにする。
⑤ゆったりとした気分で会話を楽しみながら食べる。

 この5つのことに気を付けて、よくかんで食べる習慣を身に付けましょう。

2/7給食

2019年2月7日 12時00分

 

パン

牛乳

ポークビーンズ

しょうゆドレッシングサラダ

甘平

(645kcal)

 甘平は、愛媛県で誕生し、2007年に品種登録された、とても新しい品種の柑橘です。愛媛県のオリジナル品種として宇和島市や伊方町、八幡浜市などで主に作られています。薄い皮の中に、甘い果肉がぎっしり詰まっています。種がほとんどないのも特徴の一つです。

 外の皮の薄さから、育てるのが大変難しく、夏から秋にかけて雨が少ないと、皮が割れてしまうそうです。年が明けるまで一つずつ袋をかけて熟すのを待ち、それから収穫されます。まだまだ出回る数が少なく、高価な品種です。

 今日の給食は、今が旬の甘平です。