12/10給食
2018年12月10日 12時00分
カレーライス
牛乳
ブロッコリーサラダ
チーズ
(664kcal)
今日は、「私は誰でしょうクイズ」です。
ヒント①:私は、野菜です。
ヒント②:私は、緑色をしています。
ヒント③:私は、もこもことした特徴的な形をしています。
答えは、ブロッコリーです。ブロッコリーの小さな粒は、一つ一つが花のつぼみです。冬が旬の野菜で、サラダやシチュー、炒め物など、様々な料理に使われます。
今日の給食は、「ブロッコリーサラダ」です。
カレーライス
牛乳
ブロッコリーサラダ
チーズ
(664kcal)
今日は、「私は誰でしょうクイズ」です。
ヒント①:私は、野菜です。
ヒント②:私は、緑色をしています。
ヒント③:私は、もこもことした特徴的な形をしています。
答えは、ブロッコリーです。ブロッコリーの小さな粒は、一つ一つが花のつぼみです。冬が旬の野菜で、サラダやシチュー、炒め物など、様々な料理に使われます。
今日の給食は、「ブロッコリーサラダ」です。
ごはん
牛乳
すきやき
なます
(599kcal)
今日は、すきやきについてのお話です。
すきやきは、肉や白菜、ねぎなどの野菜、きのこや豆腐、しらたきなどの食材をしょうゆと砂糖で甘辛く味付けし、卵を付けて食べる料理のことです。肉は、一般的に牛肉を使います。
すきやきの調理法は地域によって異なります。しょうゆや砂糖、だし汁を合わせた「割り下」と呼ばれる調味料を使って調理する「関東風」と、肉を焼いてから順番に調味料で味付けをする「関西風」があります。
今日の給食は、関西風のすきやきです。
米粉パン
牛乳
クリームスープ
庄大根のサラダ
紅マドンナ
(619kcal)
今日は、旬の「庄大根」を生かした献立です。
庄大根は、松山市北条の庄地区で古くから作られている大根です。葉に近い部分の皮が赤いことが特徴で、皮ごと調理をするときれいなピンク色になります。大根は冬が旬ですが、庄大根は春先の3月まで収穫できるので、「三月大根」とも呼ばれ、長い期間食べられます。一度、庄大根がなくなる危機に陥りましたが、地域の農家の方や愛媛県が協力して、伝統的な野菜を残すことができました。大きく育つため、種を植える間隔を広くとるなど、手間も多くかかっています。
さらに今日は、今しか味わうことができない「紅マドンナ」もあります。
ごはん
牛乳
治部煮
つくね揚げ
即席漬
(627kcal)
今日は、石川県の味めぐりの献立です。
石川県は、日本海に面しており、おいしい魚がたくさんとれ、伝統的な加賀野菜もつくられています。愛媛県に比べて気温が低く、今の時期は雪が積もる寒い地域です。
「治部煮」は、石川県の金沢市で冬によく食べられる郷土料理です。だし汁にしょうゆ、みりん、砂糖、酒を合わせ、鴨肉や鶏肉、野菜や麩などを煮込みます。「治部煮」と言う名前は、煮ているときに「じぶじぶ」という音がすることが由来だという説もあります。
今日は、たくさんの食材が入った「治部煮」です。
ごはん
牛乳
キャベツとベーコンのスープ
チリコンカン
(604kcal)
今日は、風邪の予防についてのお話です。
寒くなると空気が乾燥して、風邪の菌やウイルスが飛びやすくなります。規則正しい生活を送ることや、栄養のバランスが整った食事をとることは、風邪を予防し、元気な体をつくるための基本です。
風邪から体を守るために、給食の時間には、次のことを守っています。
①:給食の前には、教室の窓を開け、空気の入れ換えをする。
②:食事の前には、必ず手洗いをする。
③:体調が悪い時には、給食当番を代わる。
ひじきごはん
牛乳
豆腐汁
ほたて入りかき揚げ
(605kcal)
ほたては、二枚の貝殻に包まれています。貝殻を広げて泳ぐ姿が、船が帆を立てて進む様子に似ていることから、「帆」を「立てる」と書いて「帆立貝」と呼ばれています。
冬が旬のほたては、北海道や東北などの寒い地域の海でたくさんとれます。天然のほたては成長するまでに4年もかかりますが、養殖では、2~3年で食べられるまでに成長します。ほたては、かめばかむほど味が出る、うま味が強い貝です。
今日は、ほたてが入った「かき揚げ」です。
赤米ごはん
牛乳
味噌煮込みうどん
ししゃもフライ
ボイル野菜
(袋)ソース
(639kcal)
今日は、ししゃもについてのお話です。
ししゃもは、頭からしっぽまで丸ごと食べられる魚です。そのため、成長に必要なカルシウムを多くとることができます。ししゃも2尾で、みなさんが毎日飲んでいる牛乳の約半分のカルシウム量になります。また、体の疲れを和らげるミネラルや鉄分、ビタミンなどの栄養も多く含まれています。
ししゃもは、焼きししゃもや天ぷら、南蛮漬け、甘露煮などにして食べられています。
今日は、パン粉をつけて油で揚げた「ししゃもフライ」です。
パン
牛乳
ポトフ
ひじきサラダ
きなこ豆
(609kcal)
今日は、大豆製品についてのお話です。
皆さんは、大豆からできている食品をいくつ知っていますか。豆腐、納豆、厚揚げ、油揚げ、豆乳、ゆばなどたくさんあります。大豆の名前には、「豆の中で一番」という意味が込められています。
大豆には、肉類に負けないくらい、質のよいたんぱく質が豊富に含まれています。たんぱく質は、筋肉や血など、体をつくるもとになり、成長期のみなさんにとって、とても大切な栄養素です。
今日は、大豆からできたきな粉を使った「きなこ豆」です。
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
華風サラダ
ヨーグルト
(667kcal)
今日は、乳製品についてのお話です。
ヨーグルトは、乳製品の一つです。ビフィズス菌や乳酸菌という、おなかの中で、よい働きをする善玉菌です。善玉菌には次のような働きがあります。
①:腸の働きを整えて、おなかの調子を良くする。
②:病原菌やウイルスが体に入るのを防いで、風邪を予防する。
③:食べ物の消化吸収を良くする。
④:腸の中でビタミンを作る。
ヨーグルトを食べて、元気な体を作りたいものです。
ごはん
牛乳
にらたまスープ
じゃが芋といかのケチャップ炒め
みかん
(633kcal)
今日は、洋食の食べ方とマナーについてのお話です。
料理は内容によって、和食、洋食と分けることが出来ます。料理によって、食べるために使う食器具や、食べ方のマナーも違います。洋食では、スプーンやナイフ、フォークを使って食べます。皿はテーブルに置いたままで食べるので、こぼさないように気を付けます。ナイフやフォークは、ガチャガチャと、音をたてないようにします。パンは、一口ずつ、ちぎって食べます。
給食もマナーを守って、楽しく食べたいものです。