黒糖パン
クリームスープ
こんぶサラダ
小煮干しの磯香揚げ
牛乳
(644kcal)
今日は、『黒糖』について、お話をします。
みなさんは、黒糖が何から作られているか知っていますか。
沖縄県や鹿児島県で栽培されている、サトウキビという植物から作られています。サトウキビのしぼり汁をそのまま煮つめ、冷やし固めたものが黒糖です。サトウキビのミネラルやビタミンなどが、そのまま入っているので、コクのある甘味や苦みなど独特の風味が味わえます。
今日の給食は『黒糖パン』です。コクのある甘味を楽しみながら、おいしくいただきました。
ご飯
牛乳
親子煮
アーモンドあえ
(668kcal)
今日は、『アーモンド』について、お話をします。
アーモンドの木は、春に薄いピンク色の花が咲き、桃によく似た形をした実ができます。実の中に、かたい殻があり、殻を割るとアーモンドが出てきます。
アーモンドは、煎って食べたり、スライスや粉末にしてお菓子や和え物などの料理に使われたりします。
今日は、和え物にアーモンドを入れた『アーモンドあえ』です。味わっていただきました。
梅ごはん
牛乳
にゅうめん
鯛のから揚(あ)げ
ごまあえ
(613kcal)
今日は、『ごま』について、お話をします。
ごまは種をまいてから30日くらいで花が咲き、実をつけます。実が熟すとさやが裂け、その勢いでさやから種がはじけ出ます。この種がごまです。
みなさんは、「開けごま!」という言葉を聞いたことがありますか。「アリババと40人の盗賊」という物語で、宝物が隠されている岩の扉を開くときの呪文です。「開けごま!」という呪文は、扉が開くのを、ごまのさやが勢いよく開く様子にたとえたという説があります。この機会に、「開けごま!」で有名な物語を読んでみてはいかがですか。
今日の給食は「ごま」を使った『ごまあえ』です。おいしくいただきました。
ご飯
牛乳
高野豆腐の中華炒め
バンサンスー
パイン
(607kcal)
今日は、『高野豆腐』について、お話をします。
高野豆腐とは、豆腐を凍らせ、低温で熟成させた後、乾燥させた保存食品です。凍り豆腐とも呼ばれます。
今年、11月3日が高野豆腐の日に制定されました。これは、高野豆腐は和食の代表であり、日本の食文化を伝えていくことと、すばらしさを再発見してほしいこと、お節料理を食べて、家族で健康な新年を迎えてほしいとの考えから、年内が残り58日、「こうや」である11月3日を記念日としたそうです。
今日の給食は、『高野豆腐の中華炒め』です。おいしくいただきました。
ご飯
牛乳
すまし汁
さんまの塩焼き
すだち風味漬
(611kcal)
今日は、『旬の「さんま」を生かした献立』です。
さんまのおいしい季節になりました。秋に獲れるさんまは、脂がのり、肉質がやわらかい特徴があります。刀のように銀色に輝き、細長い体型から、漢字では、秋、刀、魚と書いて、秋刀魚と読みます。
夏の終わりに北海道で獲れ始め、秋に東北・関東の沖へと移動し、最盛期を迎えます。秋を代表する魚で、俳句でも、秋の季語として使われます。
今日は、旬のさんまを塩焼きにしました。味わっていただきました。
パン
ポークビーンズ
ひじきサラダ
ぶどう
牛乳
(669kcal)
今日は、『ぶどう』について、お話をします。
ぶどうは、8月から10月が、あまくておいしい旬の時期です。松山市では、伊台や五明地区で栽培が盛んに行われています。
みなさんは、ぶどうの皮に白い粉のようなものが付いているのを見たことがありますか。これは、「ブルーム」といい、ぶどうの水分が蒸発するのを防いだり、病気から身を守ったりするために、ぶどう自体が出しているものです。この白い粉がついている方が、甘くておいしいぶどうです。
今日の給食の『ぶどう』を、おいしくいただきました。
鶏五目炊き込みご飯
かきたま汁
えびの香味揚げ
ボイルキャベツ
牛乳
(600kcal)
今日は、『学校給食で食べたい我が家の献立』の中から、優秀作品に選ばれた、『とり五目炊き込みご飯』です。
この料理のおすすめのポイントは、食材の組み合わせをいろいろと変えることで、味の変化を楽しめることです。旬の野菜やきのこを入れてもおいしいです。
応募してくれた人が、日ごろ、お家で食べている献立をみんなで食べることができます。味わっていただきました。
ジューシー
もずく汁
ゴーヤ入りかき揚げ
シークワーサーゼリー
牛乳
(647kcal)
今日は、『沖縄県の味めぐり』について、お話をします。
沖縄県の郷土料理は「琉球 料理」とも呼ばれます。2019年に日本遺産として登録され、個性豊かな料理がたくさんあります。
「ジューシー」は沖縄の炊き込みご飯のことで、豚肉の脂であるラードや豚肉でとったスープ、魚介の出汁で炊き込みます。今日の給食では、沖縄県の代表的な食材の豚肉と昆布が入っています。
また、もずくやゴーヤ、シークワーサーは、沖縄県の温かい気候を利用して、作られている特産品です。
沖縄県の味をおいしくいただきました。
ご飯
ビーフン汁
ホキのピリカラフル
牛乳
(607kcal)
今日は、『ビーフン』について、お話をします。
最初にクイズです。ビーフンは何からできているでしょう。
①番 小麦粉 ②番 でんぷん ③番 米
正解は③番の米です。
ビーフンは、中国が発祥の麺です。米を粉にした米粉から作った生地を、小さな穴が空いた機械から押し出して作ります。野菜や肉と一緒に炒めたり、スープに入れたりして食べられます。
今日の給食は『ビーフン汁』です。おいしくいただきました。