9/26給食

2018年9月26日 12時00分

 

夏野菜カレー

牛乳

茎わかめのサラダ

パイン

(628kcal)

 今日は、夏野菜についてのお話です。

 夏が旬の野菜には、トマトやきゅうり、なす、ピーマンなどがあり、体の調子を整える緑の食べ物で、水分を多く含んでいます。熱中症を起こしやすいこの時期には、しっかり食べて、野菜からも水分補給ができます。

 今日は、油と相性がよいなす、ビタミンB群が豊富ないんげん、ビタミンやうまみ成分たっぷりのトマトが入った「夏野菜カレー」です。

9/21給食

2018年9月21日 12時00分

 

ごはん

牛乳

いもたき

ちくわの磯辺揚げ

ごまあえ

(600kcal)

 今日は、お月見の行事食です。

 お月見は、貴族たちが、月を見ながらお酒や音楽を楽しむ行事として平安時代に中国から伝わりました。そのうち庶民にも広まり、とれた里芋やくり、お米などをお供えし、秋の食べ物の実りや収穫をお祝いする行事へと変化していきました。

 愛媛県では、お月見の時期に地域の人たちが集まり、里芋や鶏肉を入れた「いもたき」を食べる風習があります。地域によって入っている材料が違い、味付けもしょうゆやみそなど様々です。

 今日の給食のいもたきは、しょうゆで味付けがされています。

9/20給食

2018年9月20日 12時00分

パン

牛乳

ポークビーンズ

しょうゆドレッシングサラダ

(650kcal)

 今日は、健康によい食事のとり方のお話です。

 食事は、規則正しく、自分に適した量をとることが大切です。人の体は、食べる量や時間にばらつきがあると、「次に食べ物が体の中に入ってくるのはいつだろう。」と、体が不安を感じ、必要以上に体の中にエネルギーを蓄えようとします。その結果、肥満につながりやすくなります。

 毎日、規則正しい時間や量を考えた食事を心掛け、健康な生活を送りたいものです。

9/19給食

2018年9月19日 12時00分

 

ごはん

牛乳

みそ汁

さんまの塩焼き

カシューナッツあえ

(658kcal)

 今日は、旬のさんまを生かした献立です。

 秋にとれるさんまは、脂がのっているので、「おいしい」とされています。刀のように銀色に輝き、細長い体型をしていることから、「秋」「刀」「魚」と書いて、「秋刀魚(さんま)」と読みます。さんまは、夏の終わりに北海道でとれ始め、秋に南に向かって移動し、最盛期を迎えます。この時期になると、旬を迎えたおいしいさんまがお店に並びます。

 さんまを選ぶときには、「口先が黄色い」「うろこが多い」「つやがある」「目の部分がきれいなもの」が良いでしょう。

9/18給食

2018年9月18日 12時00分

コーンピラフ

牛乳

野菜スープ

ホキのピリカラフル

(591kcal)

 今日は、味の感じ方についてのお話です。

 人の持っている味覚には、塩味、酸味、苦味、甘味、うま味があります。そして、舌の味蕾という部分で、いろいろな味を感じ取っています。

 さて、ここでクイズです。塩をなめて感じられるのは塩味ですが、塩味とはどのような味でしょう。

①:甘い、②:苦い、③:しょっぱい

 正解は、③番のしょっぱいです。

 子どもの味蕾の数は、大人より多いので、子どもの方が味に敏感です。毎日の食事の中で、いろいろな味を知りましょう。

9/14給食

2018年9月14日 12時00分

 

たちうお飯

牛乳

すまし汁

せんざんき

レモン風味漬

(628kcal)

 今日は、「愛媛県の味めぐり」献立です。

 愛媛県は、「たちうお」の漁獲量が全国一位で、刺身や塩焼き、揚げ物などにして食べられます。また、「レモン」の生産地としても有名で、特に瀬戸内海に浮かぶ岩城島では「青いレモン」が特産品になっています。

 「せんざんき」は、今治を代表する郷土料理です。昔は、山で獲れるきじ肉が使われていたそうです。今は、鶏肉を使い、しっかりと下味をつけて油で揚げます。子どもから大人まで幅広い年齢に人気の料理です。

 今日は、特産品を使った「たちうお飯」と「レモン風味漬」、郷土料理の「せんざんき」です。

9/13給食

2018年9月13日 12時00分

 

パン

牛乳

カレースパゲティ

こんぶサラダ

ぶどう

(627kcal)

  ぶどうの種類はとても多く、世界には一万種類以上のぶどうがあると言われています。このうち、日本では主に、30~40種類が栽培されています。ほとんどのぶどうは、8月~9月の夏場に旬を迎え、ビタミンなどの栄養もたっぷり含まれています。松山市では、主に伊台地区で作られています。

 ぶどうは、甘みが大変強い果物です。この甘みは「ブドウ糖」と言って、体の中ですぐにエネルギーになるため、体の疲れを回復させる効果があります。

 今日のぶどうは、「ピオーネ」という種類です。

9/12給食

2018年9月12日 12時05分

 

ごはん

牛乳

磯煮

ししゃもの唐揚げ

すだち風味漬

(619kcal)

 すだちは、みかんと同じかんきつ類ですが、ピンポン玉くらいの大きさで皮が緑色のうちに収穫します。すだちは、私たちが住んでいる四国の徳島県でたくさん作られています。さっぱりとした酸味が特徴で、焼き魚にかけたり、酢物にしぼって使ったりします。

 すだちにたくさん含まれるクエン酸は、疲れた体を元気にする働きがあります。今の時期、夏バテで疲れている体にぴったりです。

 今日は、旬のすだちを使った「すだち風味漬」です。

9/11給食

2018年9月11日 12時00分

 

ごはん

牛乳

コーンスープ

ハンバーグのソースかけ

トマト

(610kcal)

 今日は、敬老の日についてのお話です。敬老の日は、兵庫県で行われていた村の行事が始まりとされています。長い間、社会や家族のために働いてきたお年寄りの皆さんに、感謝の気持ちを持ち、健康で長生きしてほしいという願いが込められています。

 現在は、おじいさんやおばあさんと離れて暮らしている家族も多いですが、敬老の日は一緒に食卓を囲み、感謝の気持ちを伝えられるとよいですね。おじいさんやおばあさんが食べていた頃の給食のお話を聞いてみましょう。

9/10給食

2018年9月10日 12時05分

 

豚玉丼

牛乳

カラフルナムル

のむヨーグルト

(616kcal)

 ヨーグルトは、牛乳と乳酸菌を混ぜて発酵させて作ります。乳酸菌という言葉は、テレビなどでもよく耳にすると思います。乳酸菌は、お腹の中でばい菌をやっつけて、腸の働きをよくしてくれます。

 ここで、クイズです。ヨーグルトには、たくさんの乳酸菌が含まれていますが、1本当たりの「のむヨーグルト」には、どのくらいの量が含まれているでしょうか。

 ①番:1億個ぐらい、②番:5億個ぐらい、③番:10億個以上

 答えは、③番の10億個以上です。