3/18

2021年3月5日 18時04分

 

わかめごはん
牛乳
太平燕
いかの唐揚げ
ボイル野菜

今日は、『気持ちよく給食を食べるための食事環境』について、お話をします。
 今年度も残りわずかとなりました。今のクラスの友達と一緒に食べられる給食の時間もあと少しです。食事の環境を整え、楽しい給食の思い出を作りましょう。
 給食の準備をする前には、窓を開け、空気の入れかえをします。机の上は物やごみがないようにしましょう。給食 当番の人は、配ぜんがしやすいよう食缶や食器具を台に置き、盛り付けます。
 今年度は、友達とお話をしながら給食を食べることは難しかったですが、残りの給食の時間もできる範囲で楽しく過ごし、よい思い出にしましょう。

 

3/17

2021年3月5日 18時02分

 

ごはん
牛乳
麻婆豆腐
華風サラダ
アーモンド

 

今日は、『中華料理』について、お話をします。
 中華料理は、地域や調理方法によって多くの種類に分けられます。特に、上海 料理、北京料理、広東料理、四川料理は、中国 四大料理とよばれ、日本でもよく知られています。
 上海 料理は、上海 蟹を使った料理が代表的で、他にも魚介を使った料理があります。北京料理は、濃い味付けのものが多く、北京ダックなどの揚げ物や麺料理が有名です。広東料理は、酢豚やシュウマイ、チャーハンなど、日本でもなじみのある料理がたくさんあります。四川料理は、辛い料理があることでよく知られており、麻婆豆腐やエビのチリソース、担々麺など、香辛料を多く使った料理があります。
 今日は、四川料理で有名な、『麻婆豆腐』です。味わっていただきました。

3/16

2021年3月5日 17時59分

 

  媛麦パン
牛乳
洋風煮込み
ドレッシングサラダ
いちご

今日は、『健康な生活を送るために大切なこと』について、お話をします。
 病気を防ぎ、元気に毎日を過ごすためには、次の3つのことが大切です。
 一つ目は、「食事」です。赤・黄・緑の3つのグループの食べ物を、バランスよく組み合わせて食べましょう。また、朝・昼・夕の3回の食事を欠かさずとりましょう。
 二つ目は、「運動」です。適度な運動は、体力がつくだけでなく、生活 習慣 病の予防にもなります。また、気分がすっきりして、リフレッシュ効果があります。
 三つ目は、「休養と睡眠」です。本を読んだり、音楽やお話を聞いたりするのも休養の一つです。体に疲れがたまると抵抗力が弱まり、病気にかかりやすくなります。十分な睡眠もとりましょう。
 「食事」「運動」「休養と睡眠」の3つを心がけ、健康な生活を送りましょう。

3/12

2021年2月25日 19時16分

 

ごはん
牛乳
にら玉スープ
ホキのピリカラフル
チーズ

 今日は、『チーズ』について、お話をします。
 チーズは大きく分けると、ナチュラルチーズとプロセスチーズがあります。
 ナチュラルチーズは、酵素と乳酸菌のはたらきによって、牛乳の脂肪分とたんぱく質を固め、熟成、発酵させたものです。チーズの中で、乳酸菌や酵素は生きたままはたらいているので、時間がたつと発酵が進み、風味が悪くなって、カビが生えやすくなります。
 プロセスチーズは、ナチュラルチーズに乳化剤などを加え、加熱して溶かし、再び成形したものです。加熱処理により乳酸菌が死滅しているため、保存中に熟成が進まないので、長く保存できます。
 今日のチーズは、プロセスチーズです。おいしくいただきました。
 
 

3/11

2021年2月25日 19時15分

 

ごはん
牛乳
豆腐の五目あんかけ
こんぶサラダ
清見タンゴール

今日は、『清見タンゴール』について、お話をします。
 清見タンゴールは、日本の「温州みかん」とアメリカの「トロビタオレンジ」をかけ合わせた、国産初のタンゴール品種です。
 清見タンゴールは、1個ずつ袋がけし、樹木で寒い冬を越します。そして、十分に色づいたところで3月に収穫します。愛媛県では主に、八幡浜から西宇和、北宇和にかけての、リアス式海岸に広がる段々畑で作られています。
 果汁がたっぷりで、果肉はやわらかく、舌ざわりがとてもまろやかで、みかんの甘みと、オレンジの香りが特徴の柑橘です。
 今が旬の『清見タンゴール』を味わっていただきました。

3/10

2021年2月25日 19時13分

 

鯛めし
牛乳
みそ汁
みつば入りかき揚げ

今日は、『卒業のお祝いの行事食』です。
 鯛めしは、愛媛県の郷土料理のひとつです。東予地方や中予地方で食べられる鯛めしは、鯛をまるごと一匹、土鍋や釜に入れて炊き込みます。
 鯛めしは、神功皇后が朝鮮へ出陣する途中、戦に勝つことを願って、松山市にある鹿島明神に立ち寄った時、地元の漁師からのもらった鯛を、米にのせて炊いたことが始まりとされています。
 今では、お祝い事などで鯛めしがよく食べられます。今日は、もうすぐ卒業する小学校6年生と中学校3年生のみなさんをお祝いして『鯛めし』にしました。
 
 

3/9

2021年2月25日 19時12分

 

米粉パン
牛乳
クリームスープ
ひじきサラダ
大豆かりんとう

今日は、『よいマナーで楽しく会食すること』について、お話をします。
 食事は、みんなでおいしく、気持ちよく食べたいですね。よいマナーで給食の時間を過ごすことは、楽しい会食につながります。
① 食器やはしの持ち方や並べ方は正しくできていますか。
② 背筋を伸ばして前を向き、よい姿勢で食べていますか。
③ 早く食べ終わっても、静かに待つことができていますか。
 楽しい気分で食事をすると、心も体も穏やかな気持ちになります。
 一人ひとりが食事中のマナーに気を付けたいですね。

3/8

2021年2月25日 19時10分

 

ごはん
牛乳
肉じゃが
ごま酢あえ
せとか

今日は、『酢』について、お話をします。
 酢は、人間が手を加えて作った最古の調味料といわれるほど、古くから作られています。日本でも、奈良時代には酢を使った「なます」が食べられていたそうです。その後、江戸時代には、全国各地に広まり、お寿司が生まれたのも、このころだとされています。
 酢は、日本だけでなく、世界でも調味料として親しまれ、世界には4000種類もの酢があるといわれています。日本では、米を原料とした米酢がよく作られていますが、世界では、はちみつやバナナ、牛乳から作った酢もあります。
 今日の給食は、野菜を酢、しょうゆ、砂糖、ごまで和えた『ごま酢あえ』です。味わっていただきました。

3/5

2021年2月25日 19時08分

 

ごはん
牛乳
神楽煮しめ
おびてん
ボイルキャベツ


 今日は、『宮崎県の味めぐり』について、お話をします。
 宮崎県の北部にある、高千穂町では、11月半ばから2月にかけて、集落ごとに神楽が奉納されます。神楽とは、日本神話の神様にささげる歌やおどりのことです。秋の実りに感謝し、来年の豊作を祈って夜を徹して行われるものを「夜神楽」といいます。この時にふるまわれるのが、「神楽煮しめ」です。
 「おびてん」は、宮崎県南部にある日南市に伝わる郷土料理です。魚のすり身に、豆腐やみそが入っているのが特徴です。
 宮崎県の郷土料理を味わっていただきました。

3/3

2021年2月25日 19時06分

 

ちらし寿司
牛乳
すまし汁
鯛のから揚げ
キャベツのおひたし
ひなあられ

今日は、『ひなまつりの行事食』です。
 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを祈って行われる行事で、「桃の節句」とも呼ばれます。
 ひなまつりは、約1000年前の平安時代に、中国から伝わりました。この頃は、「病気をしないで元気に育ってほしい」という願いを込めて、紙で作った人形を海や川に流していました。江戸時代になってからは、流すのではなく、人形を家に飾るようになりました。
 今日は、ひなまつりにちなんだ、『ちらし寿司』と『ひなあられ』です。味わっていただきました。