ごはん
牛乳
磯煮
ししゃもの唐揚げ
即席漬
(624kcal)
今日は、『白菜』についてのお話です。
白菜は、ラグビーボールくらいの大きさの野菜で、葉が何枚も重なっています。水分が多くて歯ざわりが良く、クセがないためいろいろな食材との相性もよい野菜です。
白菜の葉には、時々ごまをふったような小さな黒い斑点が出ることがあります。これは病気や虫ではなく、この斑点が少しある方が、さらに甘みがあるといわれています。
今日の給食は、『即席漬』です。
パン
牛乳
ポークビーンズ
ドレッシングサラダ
ポンカン
(654kcal)
今日は、『砂糖』についてのお話です。
砂糖には、甘みをつけるだけでなく、食品の乾燥を防ぎ、やわらかさを保つ役割があります。上白糖や三温糖、黒糖などいろいろな種類があり、これらはすべて「サトウキビ」という植物から作られます。「サトウキビ」は、主に九州や沖縄で多く生産されています。
「サトウキビ」から絞った汁を煮詰めて作る時に、甘みだけを取り出したものが上白糖、そのまま煮詰めただけのものが黒糖です。そのため黒糖には、甘さのほかに独特の香りとコクを感じることができます。
今日の給食では、コクを出すためにポークビーンズに黒糖を入れています。
ごはん
牛乳
麻婆豆腐
ナムル
(609kcal)
今日は、『豆腐』についてのお話です。
豆腐は、「畑の肉」といわれる大豆から作られます。大豆から豆腐に加工されることにより、大豆に含まれている、たんぱく質やカルシウム、鉄、ビタミンなどの栄養素が、体の中に吸収されやすくなります。豆腐は、大豆をやわらかくしてすりつぶし、しぼってできる豆乳を固めたものです。作り方の違いで、木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。
今日の給食は、木綿豆腐を使った「麻婆豆腐」です。
わかめご飯
牛乳
ビーフン汁
じゃが芋とえびのケチャップ炒め
(637kcal)
『会食のマナー』について、学校では次のように話をします。
「会食のマナー」は、自分や周りの人たちが、楽しく食事をするために、とても大切なことです。給食の時間も、次のことに気をつけましょう。
① 正しい姿勢で食べる。
② 食べ物を口に入れたまま、おしゃべりをしない。
③ 席を立ったり、友だちとふざけながら食べたりしない。
④ 人がいやがる話をしない。
マナーについて、一人ひとりが気をつけ、楽しい給食の時間にしましょう。
五穀米入りご飯
牛乳
大根のみそ汁
いわしの変わりソース
おひたし
(596kcal)
今日は、『みそ汁』についてのお話です。
みそ汁とは、だし汁に実を入れ、実がやわらかくなったら、みそを入れて作る汁物のことです。実として、野菜、芋、豆腐、海草など季節の旬の食材や、その地方の特産品などを入れます。だし汁は、煮干し、かつお節、昆布などでだしをとります。みそには、米みそ、麦みそ、豆みそなどの種類があります。みそ汁のだしや実、みそは、地域や家庭によって異なります。今日の給食のみそは、三津浜小学校5年生のみんなが、自分たちで育てた大豆を使って、みそ屋さんに教えてもらいながら手作りをしたみそが使われています。
米粉パン
牛乳
花野菜のクリーム煮
白菜サラダ
はれひめ
(608kcal)
今日は、『花野菜』についてのお話です。
花野菜とは、ブロッコリーやカリフラワーのことです。もこもことした、たくさんのつぼみが集まった部分が、花のように見えることから「花野菜」と呼ばれています。どちらもビタミンCとカリウムを多く含みます。
ブロッコリーもカリフラワーもキャベツの仲間です。ブロッコリーが改良されて、カリフラワーが生まれました。今では、黄色や紫色などのカリフラワーも出回っています。
今日はカリフラワーが入った『花野菜のクリーム煮』です。
ごはん
牛乳
豚汁
せんざんき
ごまあえ
黒豆
(670kcal)
今日から3学期の給食が始まりました。学校では、次のように話をします。新しい年を迎えて、勉強や運動、学校生活での目標は立てたでしょうか。食生活についてもぜひ目標を立ててみましょう。「朝ごはんを毎日食べる。」「好き嫌いをしない。」など、自分なりの目標を立てて、1年間で達成できるようにがんばりましょう。
今日は、『黒豆』についてのお話です。
お正月に食べる料理に、「おせち料理」があります。おせち料理は、重箱にさまざまな、おめでたい食べ物を詰めたものです。それぞれの料理には願いが込められていて、そのひとつに『黒豆』があります。
『黒豆』は、黒大豆のことで、大豆の仲間です。黒豆の黒色は病気を追い払う色といわれ、「病気をせず、年中まめに働いて暮らせますように」という願いが込められています。
今年1年の幸せや健康を願いながらいただきましょう。
コーンピラフ
牛乳
ミネストローネ
フライドチキン
ボイルキャベツ
豆乳いちごプリン
(682kcal)
今日は、『フライドチキン』についてのお話です。
フライドチキンは、アメリカの南部地方で、昔からよく食べられ、世界中に広まりました。体を動かす肉体労働をしていた人々が、安く手に入りやすかったとり肉を使って、栄養価が高く、満足感を感じることのできる料理はないだろうかと考えられたのが始まりです。今では、手軽に食べられるファストフードとして親しまれています。
フライドチキンは、衣に味をつけてカリカリに揚げます。スパイスを使い、ピリッとからみのある味にすることもあります。
今日の給食の『フライドチキン』も、にんにくパウダーやパプリカなどのスパイスを使っています。
カレーライス
牛乳
ブロッコリーサラダ
(634kcal)
今日は、『ブロッコリー』についてのお話です。
ブロッコリーは、キャベツの仲間で、原産地はキャベツと同じ地中海沿岸で、栄養が豊富な野菜です。ほぼ年中出回っていますが、甘みが増し、最もおいしくなるのは冬の時期です。
ブロッコリーは、小さな緑色のつぶつぶがたくさんついていますが、これは一つひとつが花のつぼみです。私たちは、その部分と茎の部分を食べています。つぼみの部分より、茎の方が栄養素を含んでいるので、ぜひ捨てずに食べましょう。
今日は、『ブロッコリーサラダ』です。