3/8

2024年3月7日 12時24分

IMG_2992

パン
牛乳
カレービーンズ
こんぶサラダ
せとか

今日は、『よいマナーで食べることが楽しい会食につながることを知る』について、お話をします。

 みなさんは、マナーを守って食事ができていますか。確認してみましょう。

 ① 茶わんや汁わんを正しく持って食べる。

 ② 口に食べ物を入れたまま話をしない。

 ③ 食べている途中で立って歩かない。

 ④ 食事にふさわしい会話をする。

 マナーを守って食べることで、一緒に食べる相手や同じ部屋にいる人も気持ちよく過ごすことができます。マナーを守り、楽しい給食の時間にしましょう。

3/7

2024年3月7日 07時37分

IMG_2991

ごはん
牛乳
呉汁
鮭のから揚げ
おすわい

今日は、『富山県の味めぐり』について、お話をします。

 「おすわい」は、せん切りにした大根やにんじんに、海産物などを加えて甘酢で和えた料理です。お正月に食べられる「なます」と同じもので、「お酢和え」がなまって「おすわい」と呼ばれるようになりました。大根やにんじんの組み合わせは、紅白で華やかさがあるため、お正月やお祭りなどに欠かせない、めでたい料理として親しまれています。

 今日は、富山県で多く養殖されている鮭のから揚げをおいしくいただきました。

3/5

2024年3月5日 12時36分
赤飯
牛乳
はちはい汁
みつば入りかき揚げ

 今日は、『卒業お祝いの行事食』です。

 『赤飯』は、お祝いの時に食べられます。小豆のゆで汁と一緒に炊くことで、米に小豆の色がついて赤い色になります。

 昔、赤い色は貴重で、邪気を払って厄除けの力を持ち、魔力を秘めると信じられ、祝いごとや特別な行事に使われてきました。また、赤い色は幸せな色とも考えられており、赤米を蒸した赤い色のご飯を供えていました。現在は赤米でなく、小豆を使った赤飯が食べられるようになりました。

 今日は、卒業をお祝いして『赤飯』をおいしくいただきました。

3/4

2024年3月4日 12時27分

IMG_2986

チキンピラフ
牛乳
野菜スープ
栄養満点 鮭とじゃがいもの
 チーズがらめ

 今日は、愛媛FC応援給食『栄養満点 鮭とじゃがいものチーズがらめ』について、お話をします。

 「栄養満点 鮭とじゃがいものチーズがらめ」は、北条南中学校 1年生が考えた献立です。応援献立のポイントは、鮭とチーズはカルシウムが多く含まれていて、成長期の時期にぴったりなところです。また、「次の試合も頑張ってください」という愛媛FCへの応援メッセージも届いています。今日の『栄養満点 鮭とじゃがいものチーズがらめ』を食べて、みんなでお祝いしましょう。

 また、『チキンピラフ』には、給食イングリッシュで紹介している鶏肉が使われていました。

3/1

2024年3月1日 15時10分

IMG_2985

ちらし寿司
牛乳
わかめ汁
えびの天ぷら
キャベツのおひたし
ひなあられ

 今日は、『ひなまつりの行事食』です。

 3月3日は、ひなまつりです。旧暦の3月3日は、桃の花が咲く頃であったため、「桃の節句」ともいわれています。女の子の健康と長生きを願うための行事で、ひな人形や桃の花を飾り、ひなあられや白酒をお供えして、ちらし寿司を食べてお祝いします。

 ひなあられを食べる風習は、江戸時代の「ひなの国見せ」というイベントから生まれました。これは、天気の良い日にひな人形に海や野山を見せてあげるというものです。この時に食べていたお菓子があられであったことから、行事食になったと伝えられています。

 今日の給食は、ひなまつりをお祝いして『ちらし寿司』と『ひなあられ』をおいしくいただきました。。

2/29

2024年2月28日 14時58分

IMG_2984

ごはん
牛乳
豆腐の五目あんかけ
ホキのピリカラフル
のり

 今日は、『給食イングリッシュで紹介している「豆腐」』についてお話をします。

 豆腐は、煮た大豆のしぼり汁である豆乳を、凝固剤のにがりで固めた、大豆の加工食品です。たんぱく質、カルシウム、鉄など、みなさんの成長に大切な栄養が、たくさん含まれています。

 また、豆腐は、油揚げ、厚揚げ、高野豆腐などさまざまなものに加工することができます。2月の給食では、高野豆腐の中華炒めや厚揚げカレー、豆腐の変わり揚げ、けんちん汁、うますぎびびんなビビンバ丼に使われています。

 今日は、豆腐を使った『豆腐の五目あんかけ』をおいしくいただきました。

2/28

2024年2月28日 14時56分

IMG_2983

パン
牛乳
野菜たっぷりスープ
ハンバーグ
ボイルキャベツ
いちご

 今日は、『いちご』について、お話をします。

 みなさんは、赤い実の部分がいちごの果実だと思って食べていませんか。実は、この赤い実は果実ではなく、花の付け根の部分が大きくなったものです。いちごの表面に、つぶつぶがついていますが、これが果実になります。そして、種はその中にあるということになります。

 いちごは、先端から熟していくので、へたの部分よりも先端の部分の方が甘いです。そのため、へたの部分から食べ始めると、最後により甘さを感じます。 

 今日は『いちご』をおいしくいただきました。

2/27

2024年2月27日 15時32分
もち麦ご飯
牛乳
じゃがいものそぼろ煮
アーモンドあえ
納豆

 今日は、『アーモンド』について、お話をします。

 アーモンドは栄養価が高くて健康によい食品です。たんぱく質や食物繊維、ビタミンEやマグネシウムなどを豊富に含んでいます。これらの栄養素は、お腹の調子を整えたり、血糖値や血圧を正しく保ったり、コレステロールを減らして血液をサラサラにしたりします。そのため、肥満や生活習慣病の予防に役立ちます。

 今日の給食では、「アーモンドあえ」をおいしくいただきました。

2/26

2024年2月26日 13時56分

IMG_2981

野沢菜飯
牛乳
ビーフン汁
鶏肉のから揚げ

 今日は、『規則正しい生活の大切さを知る』について、お話をします。

 みなさんは、毎日しっかりと食べて、適度に運動して、十分に休んでいますか。食事・運動・休養は私たちの健康や成長にとても重要です。

 食事は、毎食、野菜・肉・魚・大豆製品などを組み合わせて、主食・主菜・副菜をそろえ、一日3食を規則正しくとりましょう。運動は、筋肉や骨を強くしたり、ストレスを解消し、気分をリフレッシュしたりする効果があります。休養は、体や心にたまった疲れを回復させます。毎日十分な睡眠をとることが大切です。小学生は9~10時間、中学生は8~9時間とりましょう。

 規則正しい生活の大切さがわかりましたか。健康で元気に過ごして、勉強や運動をがんばりましょう。

2/22

2024年2月22日 13時51分

IMG_2980

ごはん
牛乳
磯煮
鮭フライ
小松菜のおひたし

今日は、『自然の恵みに感謝する』について、お話をします。

 私たちが、普段食べている米や野菜といった食べ物は、水や空気、栄養たっぷりの土を作る生き物たちの働きなど、自然の恵みによって作られています。この自然の恵みには、植物や動物たちのいのちも含まれています。私たちは、当たり前のように食べ物を食べていますが、実はたくさんの自然の恵みに支えられているのです。

 そして、食事の時に言う「いただきます」や「ごちそうさま」には、自然の恵みやそれらに関わったさまざまな人に対して「ありがとう」という意味が込められています。

 自然の恵みに感謝して、給食をいただきましょう。